お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

風変わりなお地蔵さん

矢取り地蔵尊(京都市南区唐橋羅城門町)

平安時代は平安京の正門であった羅城門。その跡地に矢取り地蔵尊という変わった名前のお地蔵さんがいます。一体どうしてそのような名前が付けられているのでしょうか?そこには弘法大師空海が関連していました。 【目次】 矢取り地蔵尊の名前の由来 敷地内に…

わらべ地蔵(大原三千院)

ずっと行かなければいけないと思っていた念願の大原三千院を訪れることができました。このお寺には、わらべ地蔵他たくさんのお地蔵さんがいらっしゃいます。お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 三千院の基本情報 三千院の略歴と由来 御殿…

油掛地蔵尊(大阪市 南船場)

地下鉄「長堀橋」近くのビルに一角にひっそりと鎮座している「油掛地蔵尊」その歴史は1,300年にも及び、「古事記」や「日本書紀攝津名所図絵」にも記載されているとのこと。名前の由来などを調べてみました。 【目次】 油掛地蔵尊の由来 油掛地蔵尊のご利益 …

融通地蔵尊(興徳寺)

【目次】 興徳寺の基本情報 本堂 山門 賓頭盧(びんづる)尊者像 不動明王像 准提観音(じゅんでいかんのん)像 三宝荒神分社 融通地蔵尊 六地蔵尊 お掃除地蔵 興徳寺へのアクセス 興徳寺の基本情報 興徳寺は高野山真言宗のお寺で、山号は隆法山。聖徳太子存…

まんなおし地蔵尊(心眼寺)

真田幸村ゆかりの寺院である心眼寺には「まんなおし地蔵尊」というお地蔵さんを見つけました。お寺の情報と共に紹介していきたいと思います。 【目次】 心眼寺の基本情報 本堂 まんなおし地蔵尊 心眼寺で見つけたその他のお地蔵さん 心眼寺へのアクセス 心眼…

四天王寺のお地蔵さん

聖徳太子建立の寺として著名な四天王寺では、実に多様なお地蔵さんを見ることができました。お寺の情報と共に紹介していきたいと思います。 四天王寺の基本情報 四天王寺は和宗の総本山のお寺で、山号は荒陵山(あらはかさん)。推古天皇元年(593)に聖徳太…

頬焼け地蔵尊(専修院)

大阪の谷町九丁目にある専修院というお寺には、頬焼け地蔵という名前のお地蔵さんがいます。どうしてこのような名前が付けられているのでしょうか?その由来をお寺の情報と共に紹介していこうと思います。 【目次】 専修院の基本情報 山門 本堂 頬焼け地蔵尊…

水主町(かこまち)地蔵尊堂

広島市中区の住吉橋西詰北側に水主町(かこまち)地蔵尊堂というお堂があり、7体のお地蔵さんが祀られているのを見つけました。どのような理由で、この地に祀られているのでしょうか?少し調べてみました。 【目次】 水主町(かこまち)地蔵尊堂とは 水主町(かこ…

愚痴聞き地蔵など(大聖院)

日本三景のひとつ、厳島神社のある宮島には、愚痴を聞いてくれる愚痴聞き地蔵をはじめ色んな種類のお地蔵さんがいます。ひとつのお寺の境内でこれだけの多くの種類のお地蔵さんをみたのは初めての経験です。数が多すぎて全ての写真を紹介しきれないくらいで…

女郎買い地蔵(大雲寺)

埼玉県桶川市の大雲寺には、女郎買い地蔵というお地蔵さんがいます。名前を聞く限りだと、お地蔵さんにも俗っぽい一面があるのかな?と思わずにやけてしまいます。どうしてこのような名前が付けられたのでしょうか?お寺の基本情報と共に紹介していきたいと…

ぴんころ地蔵(静岡県榛原郡川根本町)

お地蔵さんは、実に多様なお願いを叶えてくれる存在です。人間の不変の願いとして「生きているうちは元気でピンピンしてて、死ぬときは苦しむことなくコロリと逝きたい」というものがあります。いわゆるピンピンコロリのお地蔵さん「ぴんころ地蔵」この名前…

足地蔵尊(三光寺)

久々に関東以外でお地蔵さん巡りをしてきました。足腰の病にご利益のある足地蔵尊。そのお姿はとてもインパクトがありました。足地蔵尊のある三光寺の紹介と共に記事にしてみました。 【目次】 三光寺の基本情報 寺号標 山門 六角堂 白山堂 鐘楼堂 川根七佛…

経読地蔵(来福寺)

お寺の本堂に安置され、最も大切な信仰の対象とされている仏像のことを本尊といいます。本尊がお地蔵さんというお寺も少なからず存在します。品川区にある来福寺は、通称経読(きょうよみ)地蔵というお地蔵さんが本尊となっています。一体どうしてこのよう…

飴舐め地蔵・お初地蔵尊・厄除け地蔵(榧寺)

蔵前にある榧寺には、飴舐め地蔵などの変わった名前のお地蔵さんがいます。お寺の情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 榧寺の基本情報 山門 本堂 榧寺のお地蔵さん お初地蔵尊 厄除け地蔵 飴なめ地蔵尊 榧寺の文化財 榧寺にある著名人の墓 榧寺へのア…

豆腐地蔵(長龍寺)

高円寺にある長龍寺には豆腐地蔵尊がいらっしゃいます。 同名のお地蔵さんは、文京区の喜運寺そして四谷の東福院にもいて、それぞれ名前に因んだ逸話がありました。 jizo-bosatsu.hatenablog.com jizo-bosatsu.hatenablog.com さて長龍寺の豆腐地蔵尊はどん…

とろけ地蔵(西照禅寺)

高円寺にある西照禅寺には石造地蔵菩薩立像(通称とろけ地蔵)があります。とろけ地蔵というと目黒の大圓寺にも同名のお地蔵さんがいたのを思い出します。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 大圓寺のとろけ地蔵の名前の由来は「悩みをとろけさせ、解消してくれる…

いぼ神地蔵(禅定院)

石神井公園の南側の旧早稲田通り沿いにある禅定院というお寺には、いぼ神地蔵というお地蔵さんがいます。その名の通りいぼの治癒にご利益のあるお地蔵さんとのことです。 【目次】 禅定院の基本情報 寺号標 山門 参道門 本堂 鐘楼 いぼ神地蔵 禅定院のその他…

ホームラン地蔵(海徳寺)

ホームラン地蔵という変わった名前のお地蔵さんがいると知り、お地蔵さんのいる海徳寺に行ってきました。そのお地蔵さんは錫杖の代わりにバットを、如意宝珠の代わりにボールを持った実に風変わりなお地蔵さんでした。一体どういった理由でホームラン地蔵が…

ほうろく地蔵尊(大円寺)

前回八百屋お七のお墓がある円乗寺を紹介しました。 jizo-bosatsu.hatenablog.com その円乗寺の近くの大円寺に八百屋お七にゆかりの深いお地蔵さんがいます。ほうろく地蔵と呼ばれるそのお地蔵さんは、一体どのようなものなのでしょうか? 【目次】 ほうろく…

ぽっくり地蔵(所沢 金乗院)

埼玉県所沢市にある金乗院には、ぽっくり地蔵というお地蔵さんがいます。名前から想像するに「死ぬときは苦しまずにぽっくり逝きたい」という願いが込められているような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?金乗院は見どころの多いお寺でもあるの…

日限三体地蔵尊(西雲寺)

川越でのお地蔵さん探しは二回目です。お寺の多いエリアですので、今回もたくさんのお地蔵さんと出会うことができました。 この記事で紹介するのは「三体地蔵尊」お地蔵さんといえば六体並んでいるのが定番ですが、このお地蔵さんはなぜ三体なのでしょうか?…

一円地蔵(永久寺)、六地蔵(明王院)

谷中エリアのお地蔵さんシリーズもう少し続きます 今回は一円地蔵という珍しい名前のお地蔵さんなどを紹介したいと思います谷中エリアのその他の記事はこちらから読んでみてください jizo-bosatsu.hatenablog.com jizo-bosatsu.hatenablog.com jizo-bosatsu.…

北向地蔵尊(神戸市)

神戸市には中央区北長狭通一丁目にある地蔵ビルには、北向地蔵尊と呼ばれるお地蔵さんが祀られていますそういえば大阪の梅田にも同じ名前のお地蔵さんがあったことを思い出しました jizo-bosatsu.hatenablog.com そして地蔵ビルの中のお地蔵さんといえば、吉…

くび地蔵(神戸市東灘区)

神戸市にくびだけのお地蔵さんがいるとは知識としては知っていました。実際に見てみると、とてもインパクトのあるお地蔵さんでした。しかしどうしてこのお地蔵さんはくびしかないのでしょうか?その由来などを調べてみました。 くび地蔵とは くび地蔵の由来…

お化け地蔵(松吟寺)

台東区橋場というあまり聞き慣れない場所に「お化け地蔵」という珍しい名前のお地蔵さんがいるということを知り、行ってきました。いったいどうしてこんな名前が付けられているのでしょうか?そしてお化け地蔵が3メートル余りの巨大なお地蔵さんということに…

首切り地蔵尊(延命寺)

南千住にて(前回記事にした)小塚原回向院と共に訪れたお寺です歴史的な背景を考えると、二つの記事をまとめて一記事にすべきだったかもしれませんしかし記事がかなり長くなりそうでしたので、分けて記事にすることとしました ぜひ前回の記事も合わせて読ん…

背面地蔵尊(薬王寺)

地下鉄三ノ輪駅入り口の面する昭和通りに「背面地蔵尊」という表示が貼り出されていました 薬王寺の参道へと続く道らしいのですが、すぐ隣にある吉野家のダクトからの熱を感じつつ先へと進みますそれにしても狭いっ!! 路地の先の、地蔵祠の中には・・背面…

ひまわり地蔵尊 投げ込み寺(浄閑寺)

浄閑寺の山門は江戸時代に建立されたもので、荒川区教育委員会より荒川区の最古の木造建造物として指定を受けています。 南千住の近くの浄閑寺というお寺にひまわり地蔵尊という名前のお地蔵さんがいるというので行ってきました太陽の下で働いてきた日雇い労…

閻魔大王の手に乗ったお地蔵さん(法乗院、深川えんま堂)

以前、閻魔大王とお地蔵さんが同一視されているという記事を書きました jizo-bosatsu.hatenablog.com 一見怖そうな顔をしている閻魔大王と柔和な表情のお地蔵さんが同一人物だとは、今もって考えても信じられません 江東区深川にある法乗院というお寺に閻魔…

日限(ひぎり)地蔵尊、虫歯地蔵(松秀寺)

白金高輪駅近くの松秀寺に日限(ひぎり)地蔵尊というお地蔵さんがいると聞いて行ってみました日限(ひぎり)地蔵尊とは一体どういったお地蔵さんなのでしょうか? 調べていくうちに色々と興味深い事実が分かってきましたまた松秀寺には虫歯地蔵という珍しい…