広島県のお地蔵さん
原爆ドームの近くにある西蓮寺。寺が所有する原爆被爆遺物として被爆地蔵尊があります。お寺の情報と共に紹介してみたいと思います。 【目次】 西蓮寺の基本情報 被爆地蔵尊 被爆地蔵尊へのアクセス 西蓮寺の基本情報 西蓮寺は浄土宗のお寺で、山号は華臺山…
広島市中区の住吉橋西詰北側に水主町(かこまち)地蔵尊堂というお堂があり、7体のお地蔵さんが祀られているのを見つけました。どのような理由で、この地に祀られているのでしょうか?少し調べてみました。 【目次】 水主町(かこまち)地蔵尊堂とは 水主町(かこ…
広島市中区のとうかさんには、広島気ばり地蔵尊という名前のお地蔵さんがいらっしゃいます。お寺の情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 とうかさんの基本情報と歴史 本堂 とうかさん大祭とは 稲荷大明神 広島気ばり地蔵尊 とうかさんへのアクセス と…
広島市中区の平和大通りに鎮座しているお地蔵さんを見つけました。名前は「竹屋地蔵尊」あまり情報のないお地蔵さんですが、紹介していこうと思います。 竹屋地蔵尊 広島市中区の平和大通りに鎮座している竹屋地蔵尊。昭和20(1945)年8月6日、原爆が投下さ…
広島県南区には、地蔵寺というお寺があります。本尊は延命地蔵菩薩。あまり情報がありませんでしたが、お寺の紹介と共に記事にしてみました。 【見出し】 地蔵寺の基本情報 地蔵寺の起源 山門 本堂 地蔵寺の御朱印 真幡神社 地蔵寺へのアクセス 地蔵寺の基本…
日本三景のひとつ、厳島神社のある宮島には、愚痴を聞いてくれる愚痴聞き地蔵をはじめ色んな種類のお地蔵さんがいます。ひとつのお寺の境内でこれだけの多くの種類のお地蔵さんをみたのは初めての経験です。数が多すぎて全ての写真を紹介しきれないくらいで…
カープファンが毎年必勝祈願に訪れる神社が、ホームグラウンドであるマツダスタジアムの近くにあります。愛宕神社は神仏同居の珍しい神社で、愛宕地蔵尊という子宝・安産・子育・子守にご利益のあるお地蔵さんがいらっしゃいます。神社の基本情報と共に紹介…