お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

吉祥寺御縁地蔵

吉祥寺にお地蔵さんがシンボルとなっているビルがあると聞いて行ってきましたじぞうビルのエントランスに立っている吉祥寺御縁地蔵 まさかビルの名前までじぞうの名が付いているとは思いませんでしたいったい何故じぞうビルが建てられ、お地蔵さんが置かれる…

月窓寺(げっそうじ)吉祥寺

こちらも吉祥寺でお寺巡りをしたときに見つけたお寺です サンロードという商店街に面しているので、入り口を見かけたことがある人もいるかもしれません但しサンロード側の入り口は閉められていることが多いので、境内に入るには回り込む必要があります 山門 …

箪笥(タンス)地蔵 光専寺【吉祥寺】

吉祥寺でお寺巡りをしてきました ちなみにこの地には吉祥寺という名前のお寺はありません吉祥寺という名前のお寺は本駒込にあります どうして武蔵野のこの地が吉祥寺と呼ばれるのかもあわせて過去の記事で紹介しているので、良かったら読んでみてください ji…

水子地蔵菩薩など 大善寺(東村山)

東村山市の正福寺の地蔵まつりに行った際に近くにあったお寺に訪れてみました大善寺は天台宗のお寺で、かつてはかすみ村(現八王子市)にある本寺恵日山圓通寺の塔頭でした正徳2年に海要権大僧都により再建されました 明治32年に現在の地に移転され、本堂が…

地蔵まつり(東村山市、正福寺)

近畿地方を中心に地蔵盆というお地蔵さんの縁日があることは、以前このブログでも記事にしたことがあります。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 常々この地蔵盆に参加してみたいという想いはあったのですが、なかなかその機会がありませんでした。 地蔵盆ではあ…

熱海 温泉寺(六地蔵など)

熱海といったら温泉を思い浮かべる人も多いでしょう確かに熱海は温泉で有名な観光地ではありますが、温泉寺という名前のお寺があることには驚いてしまいました調べてみると温泉地には割とある、珍しくはない名前のお寺みたいです 先日紹介した誓欣院のすぐ隣…

熱海 誓欣院(せいごんいん)地蔵菩薩像など

熱海でお寺巡りをした際に見つけたお地蔵さんを紹介したいと思います 最初に紹介するのは、浄土宗のお寺「誓欣院(せいごんいん)」こちらのお寺はお釈迦さまのご遺骨を奉安する全国でも数少ない寺院となっています 承応3年(1654年)に恵心僧都が作った阿弥…

夢掛け地蔵(熱海平和通り商店街)

熱海駅前にある「平和通り商店街」 お土産物屋さんや飲食店が立ち並ぶこの商店街の一角に福福の湯という手湯ができる癒しのスポットがあります お湯の源泉は福福温泉地中300メートルから湧出しており、76.7度のものを40度に調節しています神経痛・関節痛・切…

宗福院地蔵堂(小田原市板橋)

小田原と熱海に観光に行ってきましたその際に何か所かお寺巡りをしてお地蔵さんを見つけたので、何週かに渡って紹介していきたいと思いますまずは板橋地蔵尊大祭で有名な小田原市板橋にある宗福院地蔵堂 山号 金龍山 院号 宗福院 宗派 曹洞宗 本尊 延命子育…

お地蔵さんのご利益とは

お地蔵さんのご利益ってどんなものがあるのでしょうか?例えば子育て地蔵尊などの名前が付いてるお地蔵さんであれば「子供がすくすく育つご利益があるんだな」と分かりやすいですよねここでは一般的にお地蔵さんにはどんなご利益があるのか解説していきます …

腰折地蔵尊(高田馬場)

高田馬場駅から徒歩8分の住宅街の一角に「腰折地蔵尊」という珍しい名前のお地蔵さんを見つけました いったいどうしてそのような変わった名前が付けられているのでしょうか? それは中山安兵衛(後の堀部安兵衛)が高田馬場で決闘した際に一人の武士がこの地…

お地蔵さんの正式名称は?仏様の種類をまとめました

お地蔵さんの正式名称は「地蔵菩薩」といいます菩薩とは仏様の種類の一つで、釈迦入滅後未来神として現れる弥勒菩薩もお地蔵さんと同じ菩薩です菩薩ってどんな意味を持っているのでしょうか?仏様の種類っていくつあるの?そんな疑問について解説していきた…

船橋周辺のお地蔵さん(不動院、最勝院、慈雲寺、西福寺「ふくふく地蔵」)

船橋周辺にはあまりお寺があるエリアではありませんということで用事がなければあまり訪れないのですが、この間船橋に行く機会があったので、いくつかお寺巡りしてきました まずは不動院という真言宗のお寺です 創建時期は不明ですが、江戸時代中期以前の創…

酒呑地蔵尊,牛窪地蔵尊(幡ヶ谷)

幡ヶ谷周辺でお地蔵さん探しをしてきました まずは笹塚から幡ヶ谷方面に向かう首都高沿いで見つけた「牛窪地蔵尊」 牛窪地蔵尊は約260年前(正徳元年拾月)に建立されました。以前この地は極悪人の刑場として牛を使って、最も厳しい牛裂きの刑という両足から…

洗顔地蔵(鎌倉など)

鎌倉で地蔵探索をしているときに、土産物屋さんなどが立ち並ぶ「小町通り」のお店屋さんの前にお地蔵さんが立っているのを見つけました その名前は「洗顔地蔵」 顔をなでると美顔になるというご利益があるのだとか、実にかわいらしいお顔をしています 手に持…

花想い地蔵 明月院(鎌倉)

北鎌倉の明月院はアジサイの名所として知られ、約2500株のアジサイが植えられています。 明月院ブルーと称されるその美しい青色の花々に、5月上旬から7月上旬までの開花時期には多くの人で賑わいを見せます。 明月院は元来禅興寺というお寺の塔頭で、足利義…

和み地蔵・良縁地蔵 長谷寺(鎌倉)

インスタグラムではお地蔵さん関連の主要なハッシュタグはほとんどフォローしている管理人 タイムラインには様々なお地蔵さんの画像が流れてきて、見ているだけでも飽きないのですが、その流れてくる画像の比率No.1は今回紹介する長谷寺のお地蔵さんではない…

管理人厳選!都内の変わったお地蔵さん 6位から10位

遂にブログ開設から2周年が経過しました週に一回以上の更新を自らに課し、週末はお寺巡りの日々・・こんな生活が良く2年も続いたものだと呆れながらも感心しております さて今回はブログ開設2周年を記念した企画の第二段管理人厳選!「都内の変わったお地蔵…

板橋区大谷口周辺のお地蔵さん 代かき地蔵(西光寺)など

板橋区の大谷口周辺で何体かお地蔵さんを見つけることができましたまずは豊島区と板橋区の境にある都道420号線沿いにあった十本塚地蔵尊 こちらについては色々と調べてみましたが、詳しい情報を得ることができませんでした そこから一本道に入って「西光寺」…

2018年管理人を驚かせたお地蔵さん5選

ブログも間もなく丸2周年 記事数も150に到達しようとしており、都内近郊で目にしたお地蔵さんの種類は200を超えようとしています この辺で過去に巡り合ったお地蔵さんをまとめる記事があっても良いのではないかと思いましたそこで今回は管理人が驚いた「都内…

恵比寿・広尾エリアのお地蔵さん(台雲寺、東北寺)

恵比寿・広尾エリアでお地蔵さん探しをしてきましたこちらはあまりお寺が多いエリアではありません まずは恵比寿駅から10分ほど歩いた閑静なエリアにある曹洞宗のお寺「台雲寺」かわいらしいお地蔵さんが出迎えてくれました 台雲寺は寛永7年(1630)麻布一本…

かんかん地蔵尊、仲直し地蔵尊(安養院 北千住)

北千住の真言宗豊山派のお寺「安養院」には珍しいお地蔵さんがいらっしゃいます 一体目は「かんかん地蔵尊」そばに置かれている小石でカンカンと叩きながらお祈りをするとご利益があるのだとかたくさんの人がお祈りしたために現在ではお顔がすり減ってのっぺ…

北千住周辺のお地蔵さん 金蔵寺、長円寺(めやみ地蔵)

北千住駅周辺でお地蔵さん探しをしてきましたまずは金蔵寺(こんぞうじ)という真言宗豊山派のお寺 建武二年(1335年)三月に創建されました 山号 氷川山 院号 地蔵院(閻魔院) 寺号 金蔵寺 宗派 真言宗豊山派 本尊 閻魔大王 創建 1335年 その他 荒川辺八十…

台湾お地蔵さん探しの旅3 艋舺地蔵庵

台湾お地蔵さん探しの旅も今回が一旦完結編となります3泊4日で台北周辺しか回れませんでしたが、まだまだ台湾にはたくさんのお地蔵さんがいます機会があればまた再訪して紹介したいと思います 今回紹介するのは台湾を代表するパワースポット「龍山寺」の近く…

台湾お地蔵さん探しの旅2 臨済護国禅寺、圓山地蔵庵

先日投稿した記事を読んでもらえばわかるかと思いますが、台湾のお寺は日本のお寺と随分違う印象を受けます *こんな感じのお寺ばかりです、屋根の上に龍がいることが多いです 台湾には日本っぽいお寺はないのか?いえいえ探せばあるんです 台北市中山区の旧…

台湾お地蔵さん探しの旅1 淡水龍山寺、淡水清水嚴祖師廟編

「海外にもお地蔵さんはいるの?」そんな疑問を持つ人もいると思います もちろん海外にもお地蔵さんはいますただし日本のお地蔵さんのイメージとは、ずいぶんかけ離れている姿をしています 少しまとまった休暇が取れたので、台湾へ観光と地蔵探しの旅に行っ…

ひげ地蔵など(上野公園不忍池弁天堂)

上野公園内にある「不忍池弁天堂」ここでお地蔵さんを見つけることができるなんて思っていませんでした (弁天堂が寛永寺というお寺のお堂の一つであるということを考えれば不思議はないのですが・・) 江戸時代に寛永寺を開いた天海大僧正が、琵琶湖の竹生…

鍋かぶり地蔵(稲荷町、祝言寺)

立地的には上野と浅草の中間に位置する松が谷エリアもまたお寺の集中したエリアとなりますそのエリア内の祝言寺というお寺に「鍋かぶり地蔵」という珍しい名前のお地蔵さんがいると聞いたので行ってきました 祝言寺は曹洞宗のお寺で萬年山と号します。 山号 …

目黒区碑文谷周辺のお地蔵さん(正泉寺、鬼子母神堂)

円融寺のある目黒区碑文谷でもいくつかお地蔵さんを見つけることができました まずは正泉寺の境内の中で4体のかわいらしいお地蔵さんを見つけました複数のお地蔵さんというとどうしても6体並んでいる六地蔵をイメージしてしまいます jizo-bosatsu.hatenabl…

六地蔵など(目黒区、円融寺)

円融寺は天台宗のお寺で経王山と号します。仁寿3年(853)に慈覚大師が創建した天台宗法服寺が起源となっていますかつては日蓮宗のお寺で末寺75ヶ寺を擁すほど栄えた時期もありましたが、江戸幕府の弾圧を受け天台宗に再び改宗境内にある釈迦堂は、都内では…