お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

旭地蔵、六地蔵(成覚寺)

【解説】成覚寺は文禄3年(1594年)の創建と言われている浄土宗の寺院である。。江戸時代には、岡場所としても繁栄した内藤新宿の飯盛女たちの投げ込み寺であった。旭地蔵は玉川上水で心中した男女らを供養する地蔵尊で明治12年(1879年)まで玉川上水北岸の…

とげぬき地蔵(高岩寺)

恐らく知名度ではダントツ、飛びぬけて有名なお地蔵さん。今回は巣鴨のとげぬき地蔵尊に訪れました。僕自身ももちろんお地蔵さんに興味を持つ前から知っていました。 とげぬき地蔵は高岩寺というお寺の中にいらっしゃいます。 この度改めてこの「とげぬき地…

塩地蔵尊、三輪地蔵尊(徳蔵寺)

塩地蔵 塩地蔵と呼ばれる珍しい地蔵尊です。貞享4年(1687)竜雲院一峰義天居士の菩提を弔うために安置された像高約1米の立像です。塩地蔵はその多くが北向きに安置されいることから、別名北向き地蔵とも呼ばれています。供えられた塩を少量もち帰り、風呂に…

六地蔵とは

単に六地蔵という場合は六体並んだ地蔵像のことを指します厄介なのは江戸六地蔵や京都六地蔵という全く別の意味を持つ言葉があることです さらには京都や滋賀など地名としての六地蔵もありますが、ここでは説明を省きたいと思います 整理して説明しましょう …

水子地蔵尊(玉宝禅寺 豊川稲荷札幌別院)

仕事で札幌に行ってきました。合間の時間でやっぱり探してしまうのがお地蔵さん(笑) 豊川稲荷札幌別院は禅寺で日本三大稲荷の1つ、愛知県豊川市にある豊川稲荷の別院として札幌すすきのに建立されました。毎年8月上~中旬に開催されるすすきの祭りのおいら…