お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

江東区で見つけたお地蔵さん

延命子育て地蔵尊(江東区南砂)

路傍のお地蔵さんが多い江東区南砂エリアで、子育て地蔵尊に出会いました。 延命子育て地蔵尊 この地蔵尊は江戸時代(約200年前)に建立され当時の砂村は農村地帯で医療施設もなく、病気の時は神仏にすがるより方法がありませんでした。特に幼児の流行病(は…

波除地蔵尊

波除地蔵尊 画像左にある砂村波除地蔵由来碑は江東区登録有形文化財となっています。 大正6年に砂村と洲崎で起こった大津波は軒端にまで達する波が一帯を襲い大勢の命を一瞬で奪いました。そこで波除地蔵尊を建立したところ、以降津波は一切起こらなくなった…

千石地蔵尊

深川親子地蔵尊同様、戦火で被害にあった方々を慰霊するお地蔵さんです。建立された由来にもある通り、二度とこのような悲劇を繰り返さないように平和を祈願するばかりです。 千石地蔵尊 昭和二十年(1945)三月十日未明、米軍機の大空襲により、我が郷土は…

深川親子地蔵尊(東陽町)

江東区東陽町エリアには、戦火によって被害を受けた方々を慰霊するお地蔵さんがいくつか建立されています。今回はその中から「深川親子地蔵尊」を紹介したいと思います。 地蔵堂 深川親子地蔵尊 この親子地蔵尊は第二次大戦も終りに近い昭和20年(1945)3月1…

夢違之地蔵尊など(錦糸町エリア)

錦糸町周辺で何体かのお地蔵さんと巡り会うことができました。いずれも路傍のお地蔵さんです。 【目次】 夢違之地蔵尊 夢違之地蔵尊へのアクセス 八百霊(やおたま)地蔵尊 八百霊(やおたま)地蔵尊へのアクセス 小名木川地蔵尊(開運延命子育て地蔵尊) 小…

塩舐め地蔵(宝塔寺)

江東区にある宝塔寺では、塩舐め地蔵に出会うことができました。塩に関するお地蔵さんの数は実に多く、都内の塩地蔵は網羅したと思っていたら、まだいらっしゃいました。 jizo-bosatsu.hatenablog.com この塩舐め地蔵はどのようなお地蔵さんなのでしょうか?…

取持地蔵尊など(永代寺)

永代寺は深川不動尊や富岡八幡宮など著名な建造物の近くにあり、訪れやすい立地にあります またかつて江戸六地蔵のひとつとして栄えたという歴史があり、そういった意味からすれば江戸六地蔵の記事も今回をもって完結といえるのかもしれません jizo-bosatsu.…

影窓院(ようそういん)地蔵 心行寺

心行寺は深川えんま堂のすぐ隣にあるお寺です影窓院(ようそういん)地蔵というお地蔵さんを見つけることができました一般的には深川七福神のひとつ福禄寿が安置されていることで知られています 心行寺の基本情報 心行寺は浄土宗のお寺で、山号は双修山、院…

閻魔大王の手に乗ったお地蔵さん(法乗院、深川えんま堂)

以前、閻魔大王とお地蔵さんが同一視されているという記事を書きました jizo-bosatsu.hatenablog.com 一見怖そうな顔をしている閻魔大王と柔和な表情のお地蔵さんが同一人物だとは、今もって考えても信じられません 江東区深川にある法乗院というお寺に閻魔…

延命地蔵尊(潮江院)

潮江院の基本情報 潮江院は浄土宗のお寺で山号は見松山。照誉光心が開山となり寛永6年(1629年)の創建されました。潮江・見松・清澄の三庵を明治12年(1879)合併して現在の姿となりました。 本堂の外観が非常に印象的と訪れた人は感想を持つらしいですが、…

銅造地蔵菩薩坐像(江戸六地蔵)霊厳寺(れいがんじ)

これで6体目、遂にコンプリート!江戸六地蔵の5番目(享保2年(1717年)4月に建立)清澄白河にある霊厳寺に行ってきました。 寺号標 山門 駅からもアクセスしやすく「清澄通り」から「深川江戸資料館」に向かう途中に江戸六地蔵にある霊厳寺はあります。とい…

地蔵菩薩像(正覚院)

正覚院の基本情報 こちらも清澄白河の霊厳寺の近くにあるお寺(正覚院)。それもそのはず霊厳寺を開山した霊厳上人によって創建された寺院とのことです。明暦の大火後、霊巌寺と共に現在の地へ移転されました。関東大震災後の区画整理で開善院、光明院を合併…

子育て地蔵尊(清澄白河)

清澄白河の霊厳寺に江戸六地蔵を見に行った時に発見した子育て地蔵尊です。こちらは白笹稲荷神社の隣で見つけたものです。 そもそも清澄白河周辺には寺院が多く、お寺がある度にお地蔵さんがいないかのぞいて回っていたのですが、まさか神社の隣にお地蔵さん…