お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

埼玉県で見つけたお地蔵さん

勝軍地蔵(長久寺)

埼玉県坂戸市にある長久寺には何と!猪にまたがった勝軍地蔵があります。最初お地蔵さんが馬にまたがった勝軍地蔵の存在を知った時には大きな驚きがありましたが、まさか猪にまたがったお地蔵さんが存在するとは!これは一目見なければいけない!と長久寺を…

坂戸市のお地蔵さん

坂戸市では一本松地蔵尊のほかにも何体かお地蔵さんと出会うことができました。短めの記事ですが、紹介していきたいと思います。 【目次】 延命地蔵尊 延命地蔵尊へのアクセス 鍛冶屋地蔵尊 鍛冶屋地蔵尊へのアクセス 延命地蔵尊 延命地蔵尊へのアクセス 鍛…

一本松地蔵尊

今回は短い記事です。 埼玉県坂戸市で見つけたお地蔵さんです。最寄り駅は「一本松」名前の由来もそこから来ているのだと思います。その他詳細は不明でした。 ここまではっきりとしたアルカイックスマイルのお地蔵さんも珍しいかも。 一本松地蔵尊へのアクセ…

薬師神社のお地蔵さん(川越)

川越の薬師神社といえば、時の鐘の奥に進んだところにある神社を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし今回紹介するのは、そちらではなく伊佐沼の近くにある薬師神社です。 【目次】 薬師神社 本殿 薬師神社で見つけたお地蔵さん 薬師神社へのアクセス…

六道能化大地蔵尊(一乗院)

川越市にある一乗院では六道能化大地蔵尊と出会うことができました。関東百八地蔵霊場2番のお地蔵さんです。これから時間をかけてゆっくり関東百八地蔵霊場もコンプリートしていこうかと考えています。 【目次】 一乗院の基本情報 寺号標 鐘楼門 本堂 一乗院…

苦抜地蔵(最明寺)

川越にある最明寺は、色鮮やかな花手水がフォトジェニックなお寺でした。出会うことができた苦抜地蔵と共に画像やお寺の情報を紹介していきましょう。 【目次】 最明寺の基本情報 山門 本堂 子安観世音 最明寺の花手水 最明寺で出会ったお地蔵さん 苦抜地蔵…

成田山神護寺のお地蔵さん

境内で洞窟巡りができるというユニークなお寺「成田山神護寺」を訪れました。こちらのお寺ではどのようなお地蔵さんと出会うことができたのでしょうか?基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 成田山神護寺の基本情報 参道 寺号標 本堂 寿栄大権現 …

地蔵菩薩像(観音寺)

埼玉県和光市にある観音寺で出会った地蔵菩薩像を紹介します。 観音寺の基本情報 観音寺は天台宗のお寺で、山号は松竹山。創建年代は不明ながら、江戸初期の創建であると推定されています。本尊は聖観世音菩薩像。地福寺末寺のうち一ヵ寺とのこと。 寺号標 …

塩地蔵尊・三体子育て地蔵尊(大宮)

大宮区吉敷町には、塩地蔵尊と三体子育て地蔵尊を発見しました。それぞれどんな由来があるのでしょうか? 塩地蔵尊 妻に先立たれた二人の娘を連れた浪人が大宮宿で病に倒れ、日一日と重くなっていきます。ある晩、夢枕に地蔵様が現われ二人の娘に塩だちをす…

かわぐち地蔵など(錫杖寺)

埼玉県川口市にある錫杖寺は、ご本尊がお地蔵さんのお寺です。錫杖と言えばお地蔵さんの持ち物ですから、名前からもお地蔵さんと所縁の深いお寺であることが推測できます。 残念ながら本尊のお地蔵さんを見ることはできませんでしたが、何体かお地蔵さんに出…

ピンころ地蔵(大聖寺)

埼玉県越谷市にある大聖寺では、ピンころ地蔵に出会うことができました。お地蔵さんといえば手に錫杖を持っているのが一般的ですが、このお地蔵さんは何と手にマイクを持っています。いったいどうしてこんなお地蔵さんができたのでしょうか?お寺の基本情報…

六道地蔵尊(朝霞市)

埼玉県朝霞市では六道地蔵尊を見つけることができました。六体並んだ六地蔵は割とよく見かけますが、石柱の6面に6体のお地蔵さんが掘り出されているものは珍しいです。 六道地蔵尊とは この地蔵は、天明元年(1781年)に浜崎村の飯倉仲右衛門と溝沼村の…

漆台足洗地蔵堂(埼玉県和光市)

埼玉県和光市で漆台足洗地蔵堂を見つけました。2021年12月現在、お堂は再建中?と思われ、足洗地蔵と呼ばれるお地蔵さんには残念ながら出会うことはできませんでした。収集できた情報を基に(再訪を誓いつつ)記事にしてみました。 漆台足洗地蔵堂とは 村人…

身代わり地蔵尊(吹上観音)

吹上観音で有名な東明寺では、身代わり地蔵尊と出会うことができました。お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 東明寺の基本情報 東明寺の歴史 総門 鐘楼 本堂(観音堂) 仁王門 仁王像 身代わり地蔵尊 東明寺へのアクセス 東明寺の基本情報…

令和地蔵(川越 紋蔵庵)

今回紹介するのは、お寺のお地蔵さんでも路傍のお地蔵さんでもありません。川越にある紋蔵庵という和菓子を販売するお店にいる令和地蔵です。 お店にいるお地蔵さんといえば、以前川越を訪れた際、宇田川やという水飴屋さんの店頭にもお地蔵さんがいたことを…

ありがとう地蔵尊・身代わり地蔵尊(桶川市)

この記事では先日、桶川に女郎買い地蔵を見に行った際、周辺で見つけたお地蔵さんを紹介していこうと思います。 【目次】 ありがとう地蔵尊 身代わり地蔵尊 身代わり地蔵尊へのアクセス ありがとう地蔵尊 女郎買い地蔵のある大雲寺から駅に向かって、歩いて…

女郎買い地蔵(大雲寺)

埼玉県桶川市の大雲寺には、女郎買い地蔵というお地蔵さんがいます。名前を聞く限りだと、お地蔵さんにも俗っぽい一面があるのかな?と思わずにやけてしまいます。どうしてこのような名前が付けられたのでしょうか?お寺の基本情報と共に紹介していきたいと…

久下地蔵尊(埼玉県飯能市)

埼玉県飯能市に久下地蔵尊という名前のお地蔵さんを見つけました。久下地蔵公園の中にいらっしゃいました。一体どんなお地蔵さんなのでしょうか? 久下地蔵尊とは 久下地蔵尊については、地蔵祠の中の掲示板に書かれていました。以下引用します。 この地蔵尊…

ぽっくり地蔵(所沢 金乗院)

埼玉県所沢市にある金乗院には、ぽっくり地蔵というお地蔵さんがいます。名前から想像するに「死ぬときは苦しまずにぽっくり逝きたい」という願いが込められているような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?金乗院は見どころの多いお寺でもあるの…

幸せのはな地蔵(川越 宇田川や)

川越にある宇田川やという水飴屋さんの店頭には「幸せのはな地蔵」というかわいらしい3体のお地蔵さんが立ってます。インスタなどでたまに画像を見かけて気になっていたので、川越の地蔵探索のついでにお店を訪問してみました。 営業時間は10:00~17:30月…

苦ぬき地蔵尊(喜多院 川越大師)

川越大師という名前で知られる喜多院には、苦ぬき地蔵尊というお地蔵さんがいます。一般的には五百羅漢や小江戸川越七福神である大黒天で有名なのですが、あくまでもお地蔵さん目的で訪問しました。 【目次】 喜多院 川越大師の基本情報 山門 喜多院 川越大…

日限三体地蔵尊(西雲寺)

川越でのお地蔵さん探しは二回目です。お寺の多いエリアですので、今回もたくさんのお地蔵さんと出会うことができました。 この記事で紹介するのは「三体地蔵尊」お地蔵さんといえば六体並んでいるのが定番ですが、このお地蔵さんはなぜ三体なのでしょうか?…

洗顔地蔵(鎌倉など)

鎌倉で地蔵探索をしているときに、土産物屋さんなどが立ち並ぶ「小町通り」のお店屋さんの前にお地蔵さんが立っているのを見つけました その名前は「洗顔地蔵」 顔をなでると美顔になるというご利益があるのだとか、実にかわいらしいお顔をしています 手に持…

枕返延命地蔵尊など(和光市、地福寺)

地福寺は天台宗のお寺で瑞應山地蔵院と号します。尊恵上人が開基となり永延年間(987-988)に開基しました本尊は阿弥陀如来像 関東百八地蔵第七番札所となっています 山号 瑞應山 院号 地蔵院 寺号 地福寺 宗派 天台宗 本尊 阿弥陀如来 創建 不詳 開基 尊恵…

木の根に埋もれたお地蔵さん(抱き地蔵)興禅院

タイのアユタヤという観光地にワット・マハータートという観光地があります。僕自身は行ったことがないのですが、そこのアユタヤ歴史公園内の菩提樹の木の根元に包まれた仏頭があって(画像を見るだけでも)かなりの迫力があります その仏頭とは知名度も規模…

目疾(めやみ)地蔵、子育て地蔵尊、六地蔵(三学院)

埼玉県には蕨市という全国で一番小さな市があります用事がなければ特に降りることのない駅ですが、目疾地蔵という目の病気にご利益のある珍しいお地蔵さんがいるということで初めて蕨の地に降り立ちました お地蔵さんがあるのは三学院という真言宗智山派総本…

あごなし地蔵尊、咳(しわぶき)地蔵尊(広済寺)

川越にはまだ風変わりなお地蔵さんがいます。以前の記事では川越さつまいも地蔵尊を紹介しましたが、広済寺という曹洞宗のお寺には虫歯や歯痛に霊験がある「あごなし地蔵尊」そして咳きや喘息に効果があるとされている「咳(しわぶき)地蔵尊」があります。 …

六地蔵(長喜院)

川越の蔵造りの街並みから脇道に入ったところにお寺を見つけました。 長喜院の基本情報 長喜院という曹洞宗のお寺で、鎌倉時代後期(天文19年/1550)に創建されました。境内には苦行釈迦像という断食でやせ細ったお釈迦様の像があって、なかなかインパクトが…

将監地蔵尊、水子地蔵尊(蓮馨寺(れんけいじ))

川越駅から観光名所「蔵造りの街並み」へと向かう定番の観光ルートの途中に蓮馨寺という浄土宗のお寺を見つけました。 今となってはお寺を見つけると条件反射的にお地蔵さんの姿を探しに中に入ってしまいます。 蓮馨寺(れんけいじ)の基本情報 蓮馨寺は、天…

川越さつまいも地蔵尊(妙善寺)

江戸六地蔵を巡り終え、ある種の達成感を感じていた日々もまた数日経つと「次はどこの地蔵を巡ろうか」という思いに駆られてしまいます。お地蔵さんは無数に存在し、どこから巡っていこうか思案した結果・・ 「一風変わったお地蔵さんから巡ってみようか」と…