静岡県のお地蔵さん
子宝・安産で有名な静岡県菊川市にある西福寺には、子授麻羅地蔵と呼ばれるお地蔵さんがいらっしゃいます。 いかにもw子授にご利益がありそうな見た目をしていますが、良縁や夫婦円満にもご利益があるとのこと。お寺の基本情報とともに紹介していきましょう…
子宝や授かった子が健康に成長することを願う「子育て地蔵尊」は全国各地に数あれど、静岡県伊豆市の子育て地蔵は一風変わっています。 何とお地蔵さんの持ち帰りが可能とのことなのです! 一体どういうことなのでしょうか?調査してみました。 伊豆の子育て…
画像引用:島田市博物館 以前当ブログで「廻り地蔵」という町内の家を順番に回していく風習を紹介しました。今回は静岡県島田市落合の珍しい風習を紹介したいと思います。お地蔵さんを抱え当番制で家で安置する点は「廻り地蔵」に似ているのですが、島田市落…
何週かに渡って静岡のお地蔵さんを紹介してきました。今回は完結編として、日本一の千手観音がある大覚寺を訪問。お地蔵さんで有名なお寺ではありませんが、紹介してみたいと思います。 大覚寺の基本情報と歴史 大覚寺は曹洞宗のお寺で、山号は玉光山、院号…
蓬莱橋で「誠一庵」というギャラリーを構えている土屋さんを訪問。再会することができたので、記事を修正再アップしました。 蓬莱橋という世界一長い木造歩道橋。そのほとりに土屋さんのギャラリー「誠一庵」があります。週末は石地蔵の制作をしているという…
お地蔵さんは、実に多様なお願いを叶えてくれる存在です。人間の不変の願いとして「生きているうちは元気でピンピンしてて、死ぬときは苦しむことなくコロリと逝きたい」というものがあります。いわゆるピンピンコロリのお地蔵さん「ぴんころ地蔵」この名前…
久々に関東以外でお地蔵さん巡りをしてきました。足腰の病にご利益のある足地蔵尊。そのお姿はとてもインパクトがありました。足地蔵尊のある三光寺の紹介と共に記事にしてみました。 【目次】 三光寺の基本情報 寺号標 山門 六角堂 白山堂 鐘楼堂 川根七佛…
熱海といったら温泉を思い浮かべる人も多いでしょう確かに熱海は温泉で有名な観光地ではありますが、温泉寺という名前のお寺があることには驚いてしまいました調べてみると温泉地には割とある、珍しくはない名前のお寺みたいです 先日紹介した誓欣院のすぐ隣…
熱海でお寺巡りをした際に見つけたお地蔵さんを紹介したいと思います 最初に紹介するのは、浄土宗のお寺「誓欣院(せいごんいん)」こちらのお寺はお釈迦さまのご遺骨を奉安する全国でも数少ない寺院となっています 誓欣院の基本情報 承応3年(1654年)に恵…
熱海駅前にある「平和通り商店街」 お土産物屋さんや飲食店が立ち並ぶこの商店街の一角に福福の湯という手湯ができる癒しのスポットがあります お湯の源泉は福福温泉地中300メートルから湧出しており、76.7度のものを40度に調節しています神経痛・関節痛・切…