2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
吉祥寺にお地蔵さんがシンボルとなっているビルがあると聞いて行ってきましたじぞうビルのエントランスに立っている吉祥寺御縁地蔵 まさかビルの名前までじぞうの名が付いているとは思いませんでしたいったい何故じぞうビルが建てられ、お地蔵さんが置かれる…
こちらも吉祥寺でお寺巡りをしたときに見つけたお寺です サンロードという商店街に面しているので、入り口を見かけたことがある人もいるかもしれません但しサンロード側の入り口は閉められていることが多いので、境内に入るには回り込む必要があります 山門 …
吉祥寺でお寺巡りをしてきました ちなみにこの地には吉祥寺という名前のお寺はありません吉祥寺という名前のお寺は本駒込にあります どうして武蔵野のこの地が吉祥寺と呼ばれるのかもあわせて過去の記事で紹介しているので、良かったら読んでみてください ji…
東村山市の正福寺の地蔵まつりに行った際に近くにあったお寺に訪れてみました 大善院の基本情報 大善院は天台宗のお寺で、かつてはかすみ村(現八王子市)にある本寺恵日山圓通寺の塔頭でした正徳2年に海要権大僧都により再建されました 明治32年に現在の地…
近畿地方を中心に地蔵盆というお地蔵さんの縁日があることは、以前このブログでも記事にしたことがあります。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 常々この地蔵盆に参加してみたいという想いはあったのですが、なかなかその機会がありませんでした。 地蔵盆ではあ…