2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
【目次】 洞雲寺の基本情報 山門 本堂 おびんづる様 洞雲寺で出会ったお地蔵さん 洞雲寺へのアクセス 洞雲寺の基本情報 洞雲寺は曹洞宗のお寺で、山号は應龍山。1487年、桜尾城主で嚴島神社神主でもあった藤原氏の菩提寺として創建されました。本尊は釈迦如…
広島市のJR横川駅の近くでお地蔵さんを見つけました。どうやら地中から掘り起こされたお地蔵さんみたいです。 石佛地蔵菩薩さまの由来 石佛地蔵菩薩には、このような由来があります。 これ清兵衛や、我こそは汝持ちの田の下に永く埋もれている地蔵菩薩なるぞ…
京都の中京区にある矢田寺には、矢田地蔵と呼ばれる炎に包まれたお地蔵さんがいます。何だか不動明王を連想させますが、一体何故そのような状態になっているのでしょうか?管理人未訪問のお寺になりますが、簡単に解説をしていきたいと思います。 【目次】 …
目黒区の町名にもなっている「祐天寺」東急東横線の駅名にもなっているので、名前を耳にしたことがある人も多いことでしょう。今回は祐天寺に参拝してきました。 【目次】 祐天寺の基本情報 表門 仁王門 鐘楼 水屋 阿弥陀堂 本堂 五社稲荷 かさね塚 仏足石 …