お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

浜松町駅高架下のお地蔵さん(延命地蔵尊)

浜松町駅の高架下のすぐそばにお地蔵さんを見つけました調べても詳細は分かりませんでしたが、お花が供えられていたりして地元の住民に愛されているお地蔵さんだと感じました 延命地蔵尊へのアクセス 港区浜松町2-13-14先JR浜松町駅より徒歩5分 この記事が面…

一言地蔵尊など(護国寺)

護国寺に「一言地蔵尊」という変わった名前のお地蔵さんがあると聞いて行ってきました。 駅の名前に使用されているくらいだから「きっと有名なお寺なんだろう」ほとんど予備知識のないまま訪れました。 【目次】 護国寺の基本情報 仁王門 唐銅蓮葉形手洗水盤…

な行のお地蔵さん

仲直し地蔵尊(東京都足立区) 泣きべそ地蔵(東京都杉並区) 和み地蔵(神奈川県鎌倉市) 並び地蔵(栃木県日光市) 縄解地蔵尊(栃木県壬生町) にこにこ地蔵(東京都日野市) ニッコリ地蔵(広島県廿日市市) 念ずれば花ひらく地蔵(長野県長野市) 野方…

野方笑い地蔵尊,南向地蔵,環七地蔵

中野区野方では三体お地蔵さんと巡り合うことができましたいずれもお寺の境内にあるお地蔵さんではなく、住宅街や商店街の中の路傍にあり、祠の中に安置され住民に親しまれている雰囲気がありました 野方笑い地蔵尊 一体目は「野方笑い地蔵尊」 このエリアで…

日限延命地蔵尊(日本橋西河岸地蔵寺教会)

日本橋西河岸地蔵寺教会 日本橋西河岸地蔵寺教会は、東京駅八重洲北口のオフィスビルに囲まれたお寺です 僕は地蔵寺とお寺の名前に「地蔵」と入っているところに真っ先に食いついてしまいました現在(2024年)2028年の再開発建物の竣工まで一時閉鎖されてい…