お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

大阪府で見つけたお地蔵さん

快慶作のお地蔵さん(藤田博物館)

画像引用:藤田美術館「快慶作の地蔵菩薩」 快慶は鎌倉時代初頭に活動した仏師です。同じ流派(慶派)の巨匠として運慶がおり、共作である東大寺南大門の金剛力士像の印象が強いが、その作風には違いがあります。運慶は力強く荒々しい表現が特徴である一方、…

蛸地蔵(天性寺)

大阪府岸和田市にある天性寺には、蛸地蔵という名前の珍しいお地蔵さんがいらっしゃいます。管理人未訪のお寺ですが、実に珍しいので紹介したいと思います。 【目次】 天性寺の基本情報 蛸地蔵 天性寺へのアクセス 天性寺の基本情報 天性寺は浄土宗のお寺で…

島之内水揚地蔵尊

大阪の地蔵巡りの際に偶然見つけた島之内水揚地蔵尊。調べてみましたが、詳しい情報を見つけることができませんでした。ちなみに水揚げには複数の意味があるようです。 船の荷物を陸に揚げること。りくあげ。(漁業において)漁獲(量)。参照⇒漁業#水産業・…

油掛地蔵尊(大阪市 南船場)

地下鉄「長堀橋」近くのビルに一角にひっそりと鎮座している「油掛地蔵尊」その歴史は1,300年にも及び、「古事記」や「日本書紀攝津名所図絵」にも記載されているとのこと。名前の由来などを調べてみました。 【目次】 油掛地蔵尊の由来 油掛地蔵尊のご利益 …

融通地蔵尊(興徳寺)

【目次】 興徳寺の基本情報 本堂 山門 賓頭盧(びんづる)尊者像 不動明王像 准提観音(じゅんでいかんのん)像 三宝荒神分社 融通地蔵尊 六地蔵尊 お掃除地蔵 興徳寺へのアクセス 興徳寺の基本情報 興徳寺は高野山真言宗のお寺で、山号は隆法山。聖徳太子存…

まんなおし地蔵尊(心眼寺)

真田幸村ゆかりの寺院である心眼寺には「まんなおし地蔵尊」というお地蔵さんを見つけました。お寺の情報と共に紹介していきたいと思います。 【目次】 心眼寺の基本情報 本堂 まんなおし地蔵尊 心眼寺で見つけたその他のお地蔵さん 心眼寺へのアクセス 心眼…

勝軍地蔵尊(善福寺)

大阪市天王寺区にある善福寺では、勝軍地蔵尊を見つけることができました。勝軍地蔵尊は、武勲や戦勝祈願の地蔵尊で、馬にまたがり弓矢を持つことが多く、一般的に持つお地蔵さんのイメージとはかけ離れています。 一体全国にどのくらいの勝軍地蔵尊があるの…

四天王寺のお地蔵さん

聖徳太子建立の寺として著名な四天王寺では、実に多様なお地蔵さんを見ることができました。お寺の情報と共に紹介していきたいと思います。 四天王寺の基本情報 四天王寺は和宗の総本山のお寺で、山号は荒陵山(あらはかさん)。推古天皇元年(593)に聖徳太…

谷九エリアのお地蔵さん

頬焼け地蔵尊のある谷町九丁目は、かつて寺町であったお寺の多いエリアです。これは豊臣秀吉が大阪城を守るために城の周辺にお寺を建築したためです。全ては紹介できませんが、この記事ではお地蔵さんのいるお寺を中心に紹介していこうと思います。 【目次】…

頬焼け地蔵尊(専修院)

大阪の谷町九丁目にある専修院というお寺には、頬焼け地蔵という名前のお地蔵さんがいます。どうしてこのような名前が付けられているのでしょうか?その由来をお寺の情報と共に紹介していこうと思います。 【目次】 専修院の基本情報 山門 本堂 頬焼け地蔵尊…

道頓堀出世地蔵尊

道頓堀から御堂筋へと歩いていくと、新戎橋という橋のたもとに(道頓堀)出世地蔵尊というお地蔵さんを見つけました。どのようなお地蔵さんなのでしょうか? 【目次】 道頓堀出世地蔵尊とは 道頓堀出世地蔵尊の由来 ふれ愛地蔵 水子地蔵 道頓堀出世地蔵尊へ…

慈悲地蔵尊(法善寺)

緑の苔に包まれた水掛不動尊があることで知られている大阪難波の法善寺。大阪グルメが楽しめる法善寺横丁でその名を知っている人もいることでしょう。このお寺にも慈悲地蔵尊などのお地蔵さんを見つけることができました。お寺の紹介と共に紹介していきまし…

北向地蔵尊、榎地蔵尊(大阪梅田、ミナミ)

阪急梅田の駅ビル内(紀伊国屋書店の西側、三番街の一番南側)にお地蔵さんがあるのをご存じだろうか?もしかしたら「地蔵横丁」という通りの名前の方が馴染みのある人もいるでしょう その「地蔵横丁」に祀られているのが、北向地蔵尊立地の良さから通りがか…