お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年管理人を驚かせたお地蔵さん5選

年内最後の記事は、毎年恒例の「今年出会ったお地蔵さんの中で、管理人が驚いたお地蔵さん5選」です。行動範囲内でインパクトのあるお地蔵さんは、既に来訪済ということもあり、どちらかといえば遠方のお地蔵さんの比率が高めとなってしまいました。 2018~2…

同聚院のお地蔵さん

同聚院の基本情報 同聚院は曹洞宗のお寺で、山号は白華山。平治元年(1159年)三浦義明が赤石左衛門の菩提を弔うために創建したとされる。 寺号標 仁王門 同聚院山門(武家門) 瓦葺きの切妻造りで本柱4本と控柱4本の4脚門。市指定重要文化財になっています…

宝徳寺のお地蔵さん

ずっと行きたいと思っていた宝徳寺へ参拝することができました。かわいいお地蔵さんと変わったお地蔵さん好きの筆者ですが、宝徳寺はこれまで訪れた「かわいいお地蔵さん部門の最高峰のお寺」と言っても過言ではありません。それほどかわいいお地蔵さんが境…

南光院地蔵

南光院地蔵とは 南光院というお寺は現存しません。長命寺末寺としてかつてはこの地にあったということ。 地蔵堂の中にお地蔵さんが2体。そして近くの幼稚園の子供たちが作ったのでしょうか?かわいいお地蔵さん2体が囲んでいます。 右の舟型地蔵尊は貞享5年…

長命寺のお地蔵さん

練馬区高野台にある長命寺という大変見応えのあるお寺があります。こちらでも何体かのお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 長命寺の基本情報 寺号標 南大門 多聞天 持国天 広目天 増長天 仁王門 東門 鐘楼 観音堂 御影堂 姿見ノ井戸 三波石 木造…

銅造地蔵座像など(観音庵)

【目次】 観音庵の基本情報 山門 本堂 筆塚 願掛け観音 子育大師 観音庵で出会ったお地蔵さん 銅造地蔵座像 子育て地蔵尊 六地蔵 観音庵へのアクセス 観音庵の基本情報 観音庵は曹洞宗のお寺で、山号は昇龍山。寛政年間(1789-1801)昇山尼が東大久保縄手に…

延命子育て地蔵尊(江東区南砂)

路傍のお地蔵さんが多い江東区南砂エリアで、子育て地蔵尊に出会いました。 延命子育て地蔵尊 この地蔵尊は江戸時代(約200年前)に建立され当時の砂村は農村地帯で医療施設もなく、病気の時は神仏にすがるより方法がありませんでした。特に幼児の流行病(は…

波除地蔵尊

波除地蔵尊 画像左にある砂村波除地蔵由来碑は江東区登録有形文化財となっています。 大正6年に砂村と洲崎で起こった大津波は軒端にまで達する波が一帯を襲い大勢の命を一瞬で奪いました。そこで波除地蔵尊を建立したところ、以降津波は一切起こらなくなった…

千石地蔵尊

深川親子地蔵尊同様、戦火で被害にあった方々を慰霊するお地蔵さんです。建立された由来にもある通り、二度とこのような悲劇を繰り返さないように平和を祈願するばかりです。 千石地蔵尊 昭和二十年(1945)三月十日未明、米軍機の大空襲により、我が郷土は…

深川親子地蔵尊(東陽町)

江東区東陽町エリアには、戦火によって被害を受けた方々を慰霊するお地蔵さんがいくつか建立されています。今回はその中から「深川親子地蔵尊」を紹介したいと思います。 地蔵堂 深川親子地蔵尊 この親子地蔵尊は第二次大戦も終りに近い昭和20年(1945)3月1…

詫言(わびごと)地蔵尊(円応寺)

閻魔様の寺として知られている鎌倉の円応寺。こちらのお寺では詫言(わびごと)地蔵尊と出会うことができました。お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 本尊は閻魔大王。閻魔大王とお地蔵さんが切っても切れない関係であることは、以前このブログで記…

建長寺のお地蔵さん

北鎌倉地蔵探索2つ目のお寺は建長寺。鎌倉五山第一位のお寺で、本尊は何と地蔵菩薩。否が応でもテンションが上がってしまいます。 その他どんなお地蔵さんと出会えたのでしょうか?お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 建長寺の基本情報 寺…

呑龍地蔵大菩薩など(円覚寺)

北鎌倉でお寺巡りしてきました。 まずは鎌倉五山第二位の円覚寺。北鎌倉駅を降りてすぐという立地の良さもあって、いつも参拝客で賑わっています。 円覚寺ではどんなお地蔵さんと出会えるのでしょうか? 【目次】 円覚寺の基本情報 寺号標 総門 三門(山門)…

干支地蔵菩薩・北向地蔵(龍泉寺)

下高井戸駅から徒歩3分にある龍泉寺では、干支地蔵菩薩や北向地蔵といったお地蔵さんと出会うことができました。お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 龍泉寺の基本情報 山門 本堂 龍泉寺のお地蔵さん 干支地蔵菩薩 六地蔵 北向地蔵 龍泉寺…

子授け地蔵(永福寺)

杉並区永福の地名の由来となった永福寺では、通称「子授け地蔵」と呼ばれるお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 永福寺の基本情報 寺号標 山門 鐘楼 本堂 子授け地蔵 五輪庚申供養塔 永福寺へのアクセス 永福寺の基本情報 永福寺は曹洞宗のお寺で…

薬師神社のお地蔵さん(川越)

川越の薬師神社といえば、時の鐘の奥に進んだところにある神社を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし今回紹介するのは、そちらではなく伊佐沼の近くにある薬師神社です。 【目次】 薬師神社 本殿 薬師神社で見つけたお地蔵さん 薬師神社へのアクセス…

六道能化大地蔵尊(一乗院)

川越市にある一乗院では六道能化大地蔵尊と出会うことができました。関東百八地蔵霊場2番のお地蔵さんです。これから時間をかけてゆっくり関東百八地蔵霊場もコンプリートしていこうかと考えています。 【目次】 一乗院の基本情報 寺号標 鐘楼門 本堂 一乗院…

苦抜地蔵(最明寺)

川越にある最明寺は、色鮮やかな花手水がフォトジェニックなお寺でした。出会うことができた苦抜地蔵と共に画像やお寺の情報を紹介していきましょう。 【目次】 最明寺の基本情報 山門 本堂 子安観世音 最明寺の花手水 最明寺で出会ったお地蔵さん 苦抜地蔵…

芝公園十体地蔵尊

増上寺や東京タワーが近い芝公園付近を探索していたら「芝公園十体地蔵尊」というお地蔵さんに出会いました。 芝公園十体地蔵尊 由来など詳細は不明。お地蔵さんといえば6体並んだ六地蔵が思い浮かびますが、十体のお地蔵さんは珍しいです。 芝公園十体地蔵…

虎ノ門周辺のお地蔵さん Part.2

虎ノ門周辺は意外に寺社仏閣が多いエリアだったりします。以前一度訪問したことがあるのですが、その際に紹介しきれなかったお寺などを中心に記事にしてみました。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 【目次】 雲晴院 本堂 雲晴院の出会ったお地蔵さん 雲晴院への…

消災地蔵尊など

愛宕神社付近で見つけたお地蔵さんなどです。 【目次】 消災地蔵尊 法輪大観音 その他見つけた石像など 消災地蔵尊 本来ならこちらに消災地蔵尊が鎮座しているはずなのですが、なぜかその日はいませんでした。修復?移転?その詳細は不明です。 法輪大観音 …

目黒川地蔵尊(現耀寺)

目黒川沿いにひっそり佇むお地蔵さんを見つけました。現耀寺というお寺の前に立っていました。 現耀寺の基本情報 現耀寺は日蓮宗のお寺で、山号は信行山。昭和10年(1935)に創建されました。 目黒川地蔵尊 目黒川地蔵尊へのアクセス 東京都目黒区上目黒1-18…

元浅草で出会ったお地蔵さん Part.2

前回の記事で紹介しきれなかったお地蔵さんを紹介していきます。このエリアには、まだまだたくさんのお寺がありそうです。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 【目次】 光明寺 本堂 光明寺で出会ったお地蔵さん 光明寺へのアクセス 成就院 手水舎 大師堂 弘法大師…

元浅草周辺で出会ったお地蔵さん

元浅草は江戸時代初期の頃から寺院の多く集まった地域で、新寺町の通称で呼ばれることもあるお寺の多いエリアになります。今回の記事では元浅草を深掘り。たくさんのお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 華蔵院 山門 華蔵院で出会ったお地蔵さん …

泉龍寺のお地蔵さん

前の記事で泉龍寺別院のお地蔵さんを紹介しました。本家「泉龍寺」でも珍しいお地蔵さんと出会うことができました。 【目次】 泉龍寺の基本情報 山門 手水舎 本堂 鐘楼 弁財天池 泉龍寺で出会ったお地蔵さん 延命子安地蔵尊 泉龍寺へのアクセス 泉龍寺の基本…

耳切り地蔵尊(泉龍寺別院)

東京都狛江市にある泉龍寺別院には、耳切り地蔵尊というお地蔵さんと出会うことができました。本尊が地蔵菩薩像でもある、このお寺の基本情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 泉龍寺別院の基本情報 本堂 泉龍寺別院で出会ったお地蔵さん 耳切り地蔵尊…

西福寺のお地蔵さん

【目次】 西福寺の基本情報 山門 仁王門 仁王像 風神雷神像 彩帆観音 西福寺で出会ったお地蔵さん 身代わり地蔵尊 六地蔵尊 水子地蔵尊 西福寺へのアクセス 西福寺の基本情報 西福寺は真言宗豊山派のお寺で、山号は三縁山、院号は無量壽院。豊島清光が娘の菩…

お地蔵さん密集地帯(駒込~本駒込)Part.3

駒込~本駒込エリアで巡り会ったお地蔵さんの記事第三弾です。これまでの記事は以下のリンク先から読んでみてください。 jizo-bosatsu.hatenablog.com jizo-bosatsu.hatenablog.com 【目次】 栄松院 本堂 栄松院のお地蔵さん お美津地蔵 栄松院へのアクセス …

お地蔵さん密集地帯(駒込~本駒込)Part.2

駒込エリアには、まだまだ紹介しきれないほどお寺があります。以前このエリアには寺院が集中していると記事にしたことがあります。 jizo-bosatsu.hatenablog.com 今回は駒込エリアのお寺紹介の第二弾。約5年ぶりにこちらのエリアを深掘りしていきたいと思い…

土支田地蔵

練馬区土支田の交差点近くで見つけたお地蔵さん。交差点やバス停にもその名前が冠されるなど、地元の住民に愛されているお地蔵さんであることが分かります。 土支田地蔵へのアクセス この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ…