お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

ピンころ地蔵(大聖寺)

ぴんころ地蔵尊

 

埼玉県越谷市にある大聖寺では、ピンころ地蔵に出会うことができました。
お地蔵さんといえば手に錫杖を持っているのが一般的ですが、このお地蔵さんは何と手にマイクを持っています。
いったいどうしてこんなお地蔵さんができたのでしょうか?
お寺の基本情報とともに紹介していきたいと思います。

 

【目次】

 

大聖寺の基本情報

大聖寺真言宗豊山派のお寺で、山号は真大山。
天平勝宝2年(750)に東大寺初代別当である良弁僧正が開基。
本尊の不動明王像は大相模不動尊として著名で、成田山新勝寺高幡山金剛寺と合わせて関東三大不動に数えることもあります。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com


越谷最古の寺院で、武蔵国八十八ヶ所霊場26番にもなっています。
また徳川家康が各地に巡察を行った際に宿泊したことがあり、境内には(家康の)垢付の夜具と称される夜具が秘蔵されています。

 

寺号標

寺号標

 

山門

山門

 

額字に書かれている「真大山」は松平定信の書だと伝えられています。

 

金剛力士

金剛力士像

金剛力士像

 

本堂

本堂

本堂 7福神

 

鐘楼

鐘楼

 

大師堂

大師堂

 

弁天池

弁天池

 

布袋尊

布袋尊

 

賓頭盧尊堂

賓頭盧尊堂

 

ピンころ地蔵

ピンころ地蔵

地蔵堂

 

ぴんころ地蔵尊とは、生きている間はピンピンと最期まで天寿を全うし、死する時が来れば苦しまずにコロリと潔く誰に迷惑をかけることもなく冥界へ旅立つ、そんな人生を送りたいという誰もが心に抱く願いを託されて名づけられたお地蔵様のことです。
ぴんころ地蔵尊という名をもつお地蔵さまは全国に数か所ある模様で、皆それぞれに多くの信者が参拝に訪れています。
このたび当山の境内に建立された大相模ぴんころ地蔵尊は、毎年九月四日に行われている大相模不動尊奉納カラオケ大会を主催する不動梨の会が、その前身である不動カラオケ愛好会の時代から数えて、三十周年を迎えるにあたり、その記念事業として奉納されたものです。
カラオケ大会三十周年記念の奉納ということで、ふくよかな温顔で楽しそうにカラオケのマイクを持っているお姿をして、安らぎをさらに増して与えてくださるところが他のぴんころ地蔵尊とは違う特徴です。
そしてまた、全ての地蔵尊が有するという福徳、地蔵の十徳も具しておられます。

平成二十三年九月吉日 建立

大相模不動尊眞大山大聖寺
不動梨の会
制作 真壁町 細谷石材産業株式会社

 

なるほど、これでなぜお地蔵さんがマイクを持っているのか?

その謎がハッキリしました。

 

地蔵のご利益については、こちらの記事を参照ください。

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

ぴんころ地蔵尊には、以前静岡県で出会ったことがあります。

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

大聖寺へのアクセス

埼玉県越谷市相模町6-442

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村