これで6体目、遂にコンプリート!
江戸六地蔵の5番目(享保2年(1717年)4月に建立)清澄白河にある霊厳寺に行ってきました。
寺号標
山門
駅からもアクセスしやすく「清澄通り」から「深川江戸資料館」に向かう途中に江戸六地蔵にある霊厳寺はあります。
といっても元々は日本橋の近くにあったらしいこのお寺は明暦の大火による消失と、その後の都市改造計画によってこの地に移転したものです。
浄土宗のお寺で、本尊は阿弥陀如来。お地蔵さんの他には寛政の改革を行った松平定信の墓などがあります(普段は鉄柵で閉じられているようです)
本堂
霊厳寺のお地蔵さん
江戸六地蔵
そして中に入ると存在感のある江戸六地蔵が鎮座しています。
やはり作者が同じということもあって、他の六地蔵と良く似ています。
六地蔵
奥には六地蔵も姿も確認できました。
霊厳寺の御朱印
次なる目標は京六地蔵のコンプリート。
こちらもできれば年内の達成を目指したいと思います。
霊厳寺へのアクセス
江東区白河1-3-32
最寄り駅:東京メトロ 半蔵門線、都営大江戸線 清澄白河駅
この記事が面白いと思ったら、クリックの協力をお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓