お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

一里塚子育地蔵尊

一里塚子育地蔵尊

 

東京メトロ大江戸線 練馬春日駅から環八通り平和台駅方面に歩いていく途中で見つけたお地蔵さんです。

 

看板

 

一里塚子育地蔵尊と書かれていることから、かつては一里塚が存在した場所なのでしょうか?
環状八号線拡張に伴って、現在の地に移転されたようです。

 

地蔵祠

 

地蔵祠のすぐ横には案内板があり、この通りがふじ大山道と呼ばれていることが書かれています。


以下案内板より引用します。

ふじ大山道は、大山街道富士街道、道者街道ともよばれています。
それは阿夫利山ともいわれた大山(神奈川県)へ、また大山から富士山への道者たちが通ったからです。
この街道は、北町一丁目で旧川越街道から分かれて、石神井、田無を経て神奈川県伊勢崎市に達していました。
練馬の中央部をほぼ東から西南に横断し、区内では約八キロメートルに及んでいます。
旧川越街道との分岐点には「従是(これより)大山道」と刻んだ道しるべ(道標)が建てられました。
旧暦の六月は、俗に祭月とよばれているように、江戸や関東の各地では、祭礼が盛んに行われました。
阿夫利山も「水の無い月に雨降る山は開き」とあるように、六月二十八日は初山で、それから七月十四日まで、連日、関東の村々から集まった大山講や富士講の人々でにぎわいました。
その道者たちが通ったのがこの街道です。

平成二十一年三月
練馬区教育委員会

 一里塚子育地蔵尊へのアクセス