お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

日本最古のお地蔵さん

日本最古のお地蔵さんは、三重県亀山市の関地蔵院にあります。
管理人未訪のお寺になりますが、基本情報と共に紹介していきましょう。

 

関地蔵院の基本情報

関地蔵院は真言宗御室派のお寺で、山号は九関山(きゅうかんざん)、寺号は宝蔵寺(ほうぞうじ)。
本尊は地蔵菩薩
天平13年(741年)行基によって創建されたと言われています。
元禄13年(1700年徳川綱吉によって地蔵院本堂が建立(愛染堂・鐘楼と共に重要文化財に指定)
三重四国八十八箇所第28番札所にもなっています。

 

関宿と呼ばれる門前町があり、越前の愛発(あらち)、美濃の不破(ふわ)とともに古代の三関のひとつ、鈴鹿関が現在の関宿だと言われています。
また関宿は国の重要伝統的建造物群保存地区亀山市関宿伝統的建造物群保存地区)に選定されています。

 

www.seki-jizoin.or.jp

 

関のお地蔵さん(日本最古のお地蔵さん)

関地蔵院の本尊の地蔵菩薩は、わが国最古の地蔵菩薩として知られています。
天平13(741)年、奈良東大寺の僧行基が、諸国に流行した天然痘から人々を救うため、地蔵菩薩を安置したと伝えられています。
このお地蔵様は、古くから東海道を旅する人々の信仰も集め、多くの人々に敬愛されてきました。

 

関地蔵院へのアクセス

三重県亀山市関町新所1173-2
JR関駅より徒歩10分

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村