お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

賊除け地蔵(与楽寺)

与楽寺 寺号標

 

お寺の中には、本尊がお地蔵さんというお寺があります。
本尊とは、お寺の本堂に安置されていて、信仰の対象として最も尊重されている仏像のことです。

 

お寺にお地蔵さんがいらっしゃるのは、一般的なことに思えますが、本尊がお地蔵さんのお寺はあまり多くないように思えます。
今回は本尊がお地蔵さんのお寺、田端にある与楽寺に行ってきました。

 

【目次】

与楽寺の基本情報

与楽寺は真言宗豊山派のお寺で、山号宝珠山院号は地蔵院。
弘法大師がこの地に建立したのが始まりだとされています。


慶安元年(1648)には寺領20石の御朱印状を拝領、京都仁和寺の関東末寺の取締役寺を務めました。


本尊は地蔵菩薩、江戸六阿弥陀4番、御府内八十八ヶ所霊場56番札所、豊島八十八ヶ所霊場56番札所、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場21番札所でもあります。

 

与楽寺の石塔

山門

与楽寺 山門

2017年建立の新しい山門です。

本堂

与楽寺 本堂

阿弥陀堂

与楽寺 阿弥陀堂

鐘楼

与楽寺 鐘楼

阿弥陀 第四番の扁額

六阿弥陀 第四番の扁額 与楽寺

弘法大師

与楽寺 弘法大師像

 

ほかにも見どころのある建造物などが多数
(それぞれ名称が不明でした・・お分かりの方がいたら教えてください)

 

与楽寺のお地蔵さん

本尊の地蔵菩薩像は秘仏となっており、残念ながら見ることができませんでした。
弘法大師の作とされているそのお地蔵さんは、またの名を賊除け地蔵と呼ばれています。

 

それはこのような逸話があるからです。

 

昔、ある夜こと。盗賊が与楽寺に押し入ろうとした時、どこからともなく多数の僧侶が出てきて盗賊の侵入を防ぎ、遂に、これを追い返してしまいました。
翌朝、本尊の地蔵菩薩の足に、泥のついているのが発見され、地蔵菩薩が僧侶となって盗賊を追い出したのだと信じられるようになりました。

 

引用 歩きたくなるまち 東京都北区「与楽寺・賊除地蔵尊の伝承地

 

与楽寺のお地蔵さん

こちらは本尊とは別のお地蔵さんです。

与楽寺へのアクセス

東京都北区田端1-25-1
JR山手線 田端駅より徒歩6分