お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

小万地蔵尊

小万地蔵尊

 

【目次】

 

群馬県高崎市の街歩きをしていて出会ったお地蔵さんです。

 

小万地蔵尊

地蔵堂

 

小万地蔵尊とは

この地蔵尊の造立年などは不詳ながら、次のような謂れが伝わっています。 
一説には、鎌倉時代に夫婦の者(諸国の礼拝してる人) があり、この辺で小万という妻が病のため没してしまいました。
人はこれを哀れみ、堂宇を建立して祀ったと伝えられています。

 

また、小万という越後の小百姓の娘が、江戸深川にいる恋の清三郎訪ねる途中、この坂で死んだとされる伝承もあります。
以来、地元では「小万地蔵さん」と呼び、坂道を往復するたびに一礼し歌って来ました。
そのため、いつの間にかこの坂道のことを「小坂」と呼ぶようになりました。
「小万地蔵を保存する会」により、 毎年八月二十四日を「お地蔵さん祭り」 として、この地蔵尊を通じての供養が行われています。

 

近くの立て看板から引用した解説文です。

諸説あるお地蔵さんみたいですね。
いずれにせよ亡くなった人を供養する為のお地蔵さんらしいので、合掌してこの場を去りました。

 

小万地蔵尊への入り口

小万地蔵尊を囲むお地蔵さん

 

小万地蔵尊改築の碑

改築の記念碑

 

小万地蔵尊へのアクセス

 群馬県高崎市若松町171