お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

復興地蔵尊

湯島天神に続く石段(天神男坂)のふもとには、復興地蔵尊というお地蔵さんを見つけました。

 

復興地蔵尊とは

復興地蔵尊

 

復興地蔵尊 由来 佐久間達夫氏遺稿より

一九ニ三年(大正十二年)九月一日の関東大震災は東都に未曾有の惨禍をもたらした。
当時の町会長を中心として有志は罹災者の安寧と早期復興を願い三百年来火伏寺として伝統を持つ心城院の協力を得て災害復興地蔵尊(向って右側)を当地に建立し震災で亡くなった方々の冥福と地元の平和発展を祈った
その後一九四五年(昭和二十年)三月十日の東京大空襲には隣接町会がほとんど焼土と化した中で当町会は一軒の損失もなくその難を免れた これは「お地蔵さん」の御加護によるものと往時の人々の心に深く刻まれた
左に奉安の尊像は戦後復興の兆しがみえてきた頃のある朝出現された 由緒こそ定かでないが、お心安らかなそのお顔はいつしか「幸せ」を呼ぶ地蔵尊としてしたしまれている
この二体の地蔵尊は地元天ニ町会をはじめ近隣地域の大切な守護尊としてその繁栄を見守っています 毎年九月一日には宝前で供養会が営まれます

天ニ町会 天ニ町会リサイクル推進委員一同

 

上記は復興地蔵尊のそばに立てられていた看板から引用しました。

 

復興地蔵尊

お地蔵さん

 

お地蔵さんのご利益で、空襲から街を守ってくれたのですね。
以前記事にした心城院では、毎年9月1日に近い土曜日か日曜日に災害復興地蔵尊供養会が営まれます。

 

関東大震災直後に建立された復興地蔵尊に、安穏な生活が送れることを感謝するとともに、東日本大震災の早期復興を祈念する会となっています。

 

復興地蔵尊へのアクセス

東京都文京区湯島3-30-32-5

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村