お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

水子地蔵について

水子供養とは中絶・流産などでこの世に生を受けることのできなかった子供の供養のことである
水子とは産まれてから1年以内に亡くなってしまった子供や死産した胎児のことを指します
古来水子の墓は造られず、三途の川に辿り着くことはなかったとされる
かつては凶作による飢餓を防ぐために人口を減らすいわゆる間引きとして発生した水子も近代では妊娠中絶によって増えるといった変容が見られるようなる
そして水子地蔵を造立する寺も増加していくこととなる

何故水子供養に地蔵が!?という疑問は地蔵を語る上で欠かせない「賽の河原の物語」を読んでも分かる通り、お地蔵さんは子供の守り神とされていたことから水子の観念と結びついたものと想像されます
この辺りのことは過去の記事「なぜお地蔵さんは赤いよだれかけをしているのでしょうか?」でも少し触れています

jizo-bosatsu.hatenablog.com


水子地蔵は左手に赤子を抱えて立っている像が多く、足元に数人の赤子が寄り添っていることもある

f:id:jizo_bosatsu:20170123185808j:plain

水子地蔵で有名なのは埼玉県にある紫雲山地蔵寺
道の両側に地蔵が山頂まで埋め尽くされている様子は圧巻で、ぜひ一度訪れてみたいと思っています