お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

あの有名なお寺にお地蔵さんはいるのか?(善光寺編)

本堂

 

「牛に引かれて善光寺
「遠くとも一度は参れ善光寺

 

といわれるように江戸時代から一度は善光寺にお参りをしたいと願う人の多い長野県長野市にある善光寺
この度私も善光寺参りをすることが叶いました。

 

果たして善光寺にはお地蔵さんがいるのでしょうか?
お寺の情報と共に紹介していきましょう。

 

【目次】

 

善光寺の基本情報

善光寺無宗派のお寺で、創建時期は不明ながらも7世紀後半頃には、かなりの規模を持つ寺院がこの地に建立されていたことが分かっています。


本尊は日本最古の霊仏である一光三尊阿弥陀如来
源頼朝武田信玄豊臣秀吉など歴史上の権力者などからも深く信仰されてきました。


善光寺は本尊を信濃の国へと連れてきた信濃国国司の従者、本田善光(ほんだよしみつ)の名が由来となっています。
年間約700万人の参拝客がある歴史のあるお寺となっています。

 

山門

山門

 

様式は五間三戸二階二重門、屋根は入母屋(いりもや)造りの栩葺(とちぶき)で、国の重要文化財に指定されています。

 

仁王門

仁王門

 

現在の仁王門は大正七年(1918)に山形村永田兵太郎翁の寄進によりケヤキ造りで再建されたもので、登録有形文化財に指定されています。

 

本堂

本堂

 

東日本最大級の国宝木造建築となっており、煩悩の数と言われる百八本の柱で造られています。

 

鐘楼

鐘楼

 

現在の鐘楼は嘉永六年(1853)に再建されたもので、南無阿弥陀仏の六字にちなみ、六本の柱で建てられています。
こちらも登録有形文化財に指定されています。

 

善光寺のお地蔵さん

善光寺では予想を超える様々なお地蔵さんと巡り会うことができました。

 

ぬれ仏(延命地蔵

ぬれ仏(延命地蔵)

 

享保七年(1722)に善光寺聖・法誉円信(ほうよえんしん)が、全国から喜捨を集めて造立しました。
江戸の大火を出したといわれる八百屋お七の霊を慰めたものという言い伝えがあるため、俗に「八百屋お七のぬれ仏」とも呼ばれ火伏せの意味合いから通称「ぬれ仏」と呼ばれています。

 

何と善光寺八百屋お七にまつわるお地蔵さんと出会うことができるとは!
これまで八百屋お七に関連するお地蔵さんとは何体も出会ってきました。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

jizo-bosatsu.hatenablog.com

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

六地蔵

六地蔵

 

宝暦九年(1759)に浅草天王町祐昌が願主となって造立。
現在の六地蔵は昭和二十九年(1954)に再興されたものです。

 

六地蔵

 

やはり六体とも座っています。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

延命地蔵

延命地蔵尊

延命地蔵尊

延命地蔵尊の祠

 

延命地蔵尊

 

江戸神田恵念、覚念により現本堂落成から五年後の正徳二年(1712)に造立。
現在の地蔵尊は昭和二十四年(1949)に復興されたものです。

 

念ずれば花ひらく地蔵

念ずれば花ひらく地蔵

 

仏教詩人、坂村眞民さんの「念ずれば 花ひらく」という詩。
お地蔵さんだけでなく「念ずれば 花ひらく」の碑は日本各地に存在します。

 

ひとにぎり地蔵尊

ひとにぎり地蔵尊

 

本理院殿地蔵尊(ほむら地蔵)

本理院殿地蔵尊(ほむら地蔵)

 

徳川三代将軍家光の御台所として迎えられた孝子さんは、子供がなく、家光没後は本理院殿と称し、中の丸の御殿で72歳まで淋しい生涯をおくりました。
その遺骨の一部が善光寺の霊屋に納められましたが焼失してしまい、1832年天保3年)に大奥の18名の女性が供養の為にこの地蔵を奉建しました。
焔に身を焦がされながらも笑顔を保っている信念の強いお地蔵さんです。

 

木造地蔵菩薩立像

地蔵祠

木造地蔵菩薩立像

 

東日本大震災で被害にあった方の追悼と復興を願い作られた親二体と子二体の「おやこ地蔵」のうちに親地蔵の一体(父地蔵)です。
他の三体は陸前高田市の普門寺境内に安置されています。
夏には「地蔵盆」が開かれ、善光寺の大人地蔵が陸前高田に里帰りします。

 

水子地蔵尊

水子地蔵尊

 

むじな地蔵

むじな地蔵

 

「むじな燈籠」の伝説にこめられた、おおらかな善光寺如来の慈悲の世界を彫刻家の薮内佐斗司先生が天真爛漫な童子形のお地蔵様と一途なむじなの姿で表してくださいました。
白蓮坊堂内には、この像の原型となりました木造の「むじな地蔵」が安置されています。

 

やすらぎ地蔵尊

やすらぎ地蔵尊

 

善光寺で出会ったその他のお地蔵さん

お地蔵さん

お地蔵さん

六地蔵+α

地蔵菩薩像

 

御朱印

御朱印

ひとにぎり地蔵 御朱印



www.zenkoji.jp

 

善光寺で楽しんだ地元グルメは信州里の菓工房のモンブラン

 

モンブラン

 

tabelog.com

 

モンブランといえば、しばられ地蔵で有名な南蔵院でいただいた縄で縛られた地蔵を模したモンブランを思い出してしまいます

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

善光寺へのアクセス

長野県長野市長野元善町491
JR長野駅より善光寺口バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」発の路線バスにて約15分

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村