お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あんこ地蔵(福島県新地町)

福島県新地町には、あんこ地蔵という珍しい名前のお地蔵さんがいらっしゃいます。 毎年8月のお盆の後の日曜日に「あんこ地蔵供養祭」が行われる、珍しい風習があります。このお祭りでは、地元の人々に親しまれている「あんこ地蔵」の口元に、あんこを塗って…

舟に乗ったお地蔵さん(率川地蔵尊)

画像引用:写真AC 奈良公園の猿沢池からならまち方面へ続く小さな川、率川。その橋の上から川を覗くと、珍しい光景を目にします。 コンクリートの舟に乗った、40体ほどの石仏群「率川地蔵尊」です。 江戸時代に河川工事の際に出土した石仏を集めたものとされ…

地蔵院(埼玉県ふじみ野市)

埼玉県ふじみ野市にある地蔵院は、本尊がお地蔵さん(延命地蔵菩薩)の寺院です。ふじみ野市天然記念物に指定されているしだれ桜が著名なこのお寺では、どんなお地蔵さんと出会うことができるのでしょうか? 【目次】 地蔵院の基本情報 山門 本堂 水琴窟 無…

ケダニ地蔵(秋田県横手市)

画像引用:横手市役所「施設案内 ケダニ地蔵(大雄)」 秋田県横手市には「ケダニ地蔵」という珍しい名前のお地蔵さんがいらっしゃいます。その名前の由来は、何なのでしょうか?横手市役所のウェブサイトにその解説が記されていました。 ケダニ地蔵とは 雄…