お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

化地蔵尊(全得寺)

化地蔵尊

 

台東区下谷にある全得寺には、地蔵尊と呼ばれるお地蔵さんが安置されています。
なぜそのような奇妙な名前が付けられているのでしょうか?
お寺の情報と共に紹介してみたいと思います。

 

【目次】

 

全得寺の基本情報

全得寺

 

全得寺は曹洞宗のお寺で、山号は金峯山。
寛永11年に高山全得が開山となり創建しました。
本尊は釈迦牟尼仏

 

地蔵尊

化地蔵尊

お地蔵さん

 

地蔵尊という名前が付けられた由来は、昔ここに安置されているお地蔵さんは吉原への道筋にありました。
吉原へ通う遊女がいたずら半分にその位置を変えていました。
動かないはずのお地蔵さんの位置が変わっているということから、お化け地蔵⇒化け地蔵と呼ばれたのだといいます。
(由来については未確認情報です。詳しい方いらっしゃいましたら、情報をお待ちしています。)

 

お化け地蔵というと、台東区橋場にある「お化け地蔵」や栃木県日光市で見た並び地蔵(通称化け地蔵)を思い出してしまいます。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

全得寺へのアクセス

東京都台東区下谷3-1-6

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村

六地蔵など(證誠院)

六地蔵

 

千葉県松戸市に本尊がお地蔵さんのお寺(證誠院)があるので行ってきました。

 

【目次】

 

證誠院(しょうじょういん)の基本情報

證誠院

 

證誠院は真言宗智山派のお寺で、山号は慈眼山。
元文元年(1736年)創建、昭和13年大隅新太郎翁により移転再建。
本尊は地蔵菩薩像。

 

山門

山門 

 

手水舎

手水舎

 

鐘楼

鐘楼

 

十三重石塔

十三重石塔

 

本堂

本堂

本堂

 

大隅新太郎翁像

大隅新太郎翁像

 

仁王像

仁王像

仁王像

 

観音像

観音像

 

龍大権現が鎮座する塚

白龍大権現が鎮座する塚

白龍大権現が鎮座する塚

 

證誠院のお地蔵さん

證誠院のお地蔵さん

 

六地蔵

六地蔵尊

 

残念ながら、ご本尊の地蔵菩薩像を拝見することができませんでした。
毎月24日のお地蔵様の縁日の際には開帳されるのでしょうか?
機会を見つけて再訪する必要がありそうです。

 

證誠院へのアクセス

千葉県松戸市松戸新田604-2
新京成線「みのり台駅」より徒歩2分

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村

斬られ地蔵(本福寺)

斬られ地蔵

 

千葉県松戸市本福寺には、斬られ地蔵という名前のお地蔵さんがいます。
いったいどうしてこんな名前が付いているのでしょうか?
お寺の基本情報と共に紹介していきたいと思います。

 

【目次】

 

本福寺の基本情報

本福寺時宗のお寺で、山号は禮拝山、院号は恭敬院。
本尊は阿弥陀如来
開祖大聖遊行二祖他阿真教上人が嘉元元年(1303)千駄堀に創建(諸説あり)
上本郷の豪族澤田五郎兵衛より寺領の寄進を受けて、慶長末期(1596-1615)に現在の地に移転しました。
吉田松陰が東方遊学を計画し、出発した際に追手から逃れる為、宿泊した寺としても知られています。

 

寺号標

寺号標

 

本堂

本堂

本堂

 

聖観音

聖観音像

 

鐘楼

鐘楼

 

大師堂

大師堂

 

一遍上人

一遍上人像

 

本福寺のお地蔵さん

六地蔵

六地蔵

 

斬られ地蔵

斬られ地蔵

 

その名前の由来は、松戸市のHPに書いてありました。

 

昔、覚蔵院というお寺がありました。
このお寺で盆踊りがあった夜の事、踊りの輪の中にこのあたりでは見かけないひときわ踊りの上手な男がいました。
村の娘たちがその男にうっとりしているのを見て、面白くないと思った村の若者が、その男を斬りつけたところ、男は暗闇へと姿を消しました。
翌朝、その若者がお寺に来てみると、お地蔵さんの胸に大きな刀傷があったので、夕べの踊りの上手な男はお地蔵さんだったのかと驚いて、ひれ伏して謝ったと言います。
なお、覚蔵院というお寺はもうありませんが、「斬られ地蔵」は本福寺に祀られています。

 

斬られ地蔵

 

確かに刀傷のような跡があります。
斬られ地蔵は上本郷七不思議のひとつとなっています。

 

おみくじ

 

おみくじのようなスロット状のものが備え付けられていました。

 

本福寺へのアクセス

千葉県松戸市上本郷2381


新京成線上本郷駅、JR常磐線北松戸駅から徒歩で約10分

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村