お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

将軍地蔵尊(感応寺)

世田谷区 感応寺

 

秘仏といって普段は一般公開されていない仏像があります。
有名なのは浅草寺の本尊、聖観音像で645年に勝海上人が見て以来、誰もその姿を見たものはいないとされています。

jizo-bosatsu.hatenablog.com

また秘仏でも定期的に公開されているものもあります。
30年に1回とか住職1代に1回限りなどというレアな公開の秘仏もあれば、毎週ご開帳される秘仏もあります。

 

もちろん秘仏のお地蔵さんも少なからず存在します。
今回は毎月24日にご開帳される、感応寺の将軍地蔵尊を見に行ってきました。

感応寺の基本情報

感応寺は浄土宗のお寺で、山号は如法山、院号は正覺院。
慶安4年(1651)に清薫尼を住職として開創。

 

当時は清薫寺としていた寺号を後に感応寺と改めました。
関東大震災で本堂が焼失しましたが、現在の地に移転するとともに再興されました。
本尊は阿弥陀如来坐像、動物供養のお寺としても知られています。

山門

世田谷区 感応寺 山門

本堂

世田谷区 感応寺 本堂

大正13年建立、木造五間四面宝形作り銅板葺屋根

阿弥陀如来坐像

感応寺 本尊 阿弥陀如来坐像

関東大震災の火災から運び出された本尊で、脇侍は観音菩薩勢至菩薩

将軍地蔵尊

このお地蔵様は恵心僧都源信の作で代々皇室に伝わり、後陽成天皇から豊臣秀吉公に下賜され「広く庶民に功徳を蒙らしめよ」との勅があったと伝えられております。
その後、徳川家康公に譲られ、江戸城で祀られたところ、たびたび霊験があったため家康公によって秘仏とされた事から「将軍地蔵尊」と呼ばれるようになりました。

引用:感応寺ウェブサイト

感応寺 秘仏 将軍地蔵尊

秘仏ですので、住職の許可を頂いてから厨子を撮影させてもらいました。
安産や子育てにご利益のあるお地蔵さんとのことです。
秘仏将軍地蔵尊月例法要(毎月24日)でそのお姿を拝むことができます。

感応寺の行事

  • 4月24日 秘仏将軍地蔵尊御開帳大祭・・将軍地蔵尊のお厨子を御開帳し、種々のご祈願や一年間の厄除け等をお勤めいたします。
  • 毎月24日 秘仏将軍地蔵尊月例法要・・秘仏である将軍地蔵尊を御開帳し、ご祈願の法要を行います。
  • 毎月第2土曜日(4、5、7月はお休み) 写経会
  • 3月、9月の最終日曜日 動物供養大祭・・感応寺と株式会社ジャパンペットセレモニーにご縁のあるペットちゃん達の供養祭です。
  • 毎月8日 月例ペット供養法要・・特別回向をお申込みいただいた方の個別供養、株式会社ジャパンペットセレモニーでお引き取りしたペットちゃん達の合同供養及び埋葬を行います。 

感応寺へのアクセス

東京都世田谷区上馬4-30-1
東急田園都市線 駒沢大学駅より徒歩8分
東急世田谷線 若林駅より徒歩15分