お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

おしろい地蔵(玉造温泉)

おしろい地蔵

玉造温泉の美肌伝説!おしろい地蔵とは?

玉造温泉は美肌の湯として有名ですが、その温泉街の最端にある清巌寺には、さらに美肌になれると評判の「おしろい地蔵さま」がいらっしゃいます。
今回は、このおしろい地蔵さまについて、その由来やご利益、そしてユニークな参拝方法について詳しくご紹介します。

 

顔のアザが消えた!?おしろい地蔵さまの伝説

おしろい地蔵さまの伝説は、少なくとも150年以上前にさかのぼります。
 

昔、顔にアザがあったお坊さんが、お地蔵様におしろいを塗って祈願したところ、アザがきれいに消えてしまったというお話です。
 
感謝したお坊さんは、そのお地蔵さまを清巌寺に安置し、その後「おしろい地蔵さまにおしろいを塗って祈れば美しくなれる」という噂が広まりました。

 

おしろい地蔵さまで美人祈願を


さらに、体の悪い部分におしろいを塗って祈願すれば、治るとも言われるようになり、美肌・美容・病気平癒のご利益を求めて、多くの人がお参りに訪れるようになりました。

 

おしろい地蔵さまへのちょっと変わった参拝方法

  1. まずは本堂へご挨拶: 清巌寺のご本尊である阿弥陀如来さまに、お参りします。
  2. 祈願札を授与: おしろい地蔵さまの隣にある「おしろい札所」で、顔用・体用の2種類の祈願札(初穂料300円/枚)をいただきます。
  3. 祈願札に色塗り: 祈願札に描かれた顔や体のイラストのうち、美しくなりたい部分、または治したい部分を色鉛筆で塗ります。
  4. 祈願札を奉納: 色を塗った祈願札をおしろい地蔵さまの隣にある棚に納めます。
  5. おしろいを塗って祈願: いよいよおしろい地蔵さまに、お祈りします。お地蔵さまの下にある筆と、おしろいを使って、祈願札と同じ部分に、おしろいを塗ります。

おしろいを塗って祈願

おしろい地蔵さまのご利益にあやかるお土産

おしろい札所の隣には、お守りやおせんべいも販売されています。

  • お守り: 中身はご祈願済みのおしろいが入っており、美肌効果が期待できそうです。
  • おしろい地蔵さませんべい:  おしろい地蔵さまと祈願札が描かれた、2種類の絵柄があります。


当ブログで紹介した何体かのおしろい地蔵尊
そのいずれもが肌の悩みにご利益のあるお地蔵さんでした

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

玉造温泉で美肌祈願の旅へ

玉造温泉は、1300年の歴史を誇る日本最古の美肌温泉です。
「神の湯」と呼ばれるほど効能豊かな温泉で、おしろい地蔵さまにお参りした後は、温泉にゆっくりと浸かって、心も体もリラックスしましょう。
美肌の湯と、おしろい地蔵さまのダブルのご利益で、美しさに磨きがかかるかもしれません。

 

おしろい地蔵へのアクセス

 

今回の記事を作成するにあたって、一般社団法人 松江観光協会 玉造温泉支部より画像を提供頂きました。
玉造温泉に関心を持った方はぜひ「玉造温泉公式サイト」もチェックしてみてくださいね。

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村