お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

草餅地蔵(善應寺)

草餅地蔵

 

足立区の善應寺(ぜんのうじ)では草餅地蔵という珍しい名前のお地蔵さんに出会うことができました。
どうしてそんな名前が付けられたのでしょう?
お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。

 

【目次】

 

善應寺の基本情報

善應寺は浄土宗のお寺で、山号は宝積山、院号は正憶院。
天正11年(1583)創建。
昭和4年(1929)浅草橋場の正憶院が移転合併。
本尊は阿弥陀三尊、阿弥陀如来立像。

 

合併された正憶院は、かつて遊女たちを葬る投げ込み寺でした。
投げ込み寺といえば、ひまわり地蔵のある浄閑寺を思い出してしまいます。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

山門

山門

 

本堂

本堂

 

草餅地蔵

草餅地蔵

 

江戸時代中期に、一老人が孫のおできの治療を地蔵に礼顧し、そのお礼に艾餅(よもぎもち)を供えたとの言い伝えがあります。
それが世人に広まり、地蔵を草餅地蔵、本寺をくさもち寺と呼ぶようになったとの言い伝えがあります。

 

善應寺へのアクセス


足立区中川3-3-5

JR常磐線亀有駅」から徒歩10分

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村