お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

興昭院のお地蔵さん

地蔵菩薩

 

虎ノ門にある興昭院ではお地蔵さんのほかに「こんにゃく閻魔」という珍しい閻魔様と出会うことができました。
お寺の基本情報と共に紹介していきましょう。

 

興昭院の基本情報

興昭院は浄土宗のお寺で、山号は智相山、寺号は随養寺。
天文2年(1533)紅葉山に創建。
慶長16年(1611)現在の地に移転。
昭和3年(1928)智相院と随教院と合併して、智相山随教寺興昭院となる。
本尊は阿弥陀如来像。

 

寺号標

寺号標

 

本堂

本堂

 

閻魔堂

閻魔堂

こんにゃく閻魔

 

江戸時代に眼病の方がそっと隠れて願掛けをし、治るとお礼にこんにゃくを副えて、お詣りをする習わしがあったことから「こんにゃく閻魔」と呼ばれています。
形が崩れているのは、関東大震災の影響です。
港区の指定文化財に選定されています。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

文京区の「源覚寺」というお寺にも同名の閻魔様がいらっしゃいます。

 

興昭院で出会ったお地蔵さん

地蔵菩薩

お地蔵さん

 

観音菩薩

 

観音菩薩

 

興昭院へのアクセス

東京都港区虎ノ門3-10-8
東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅」A1出口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線神谷町駅」3番出口より徒歩4分
都営三田線御成門駅」A5出口より徒歩10分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」2番出口より徒歩11分

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村