お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

いぼとり地蔵(観蔵寺)

いぼとり地蔵

 

葛飾東金町にある観蔵寺には、いぼとり地蔵と呼ばれるお地蔵さんが安置されています。
いぼとり地蔵と呼ばれるお地蔵さんの数は非常に多く、いぼとり神様・仏様の全国リストによれば、全国に1,300以上存在するとのことです。

今回もお寺の基本情報と共に紹介していきましょう。

 

【目次】

 

観蔵寺の基本情報

観蔵寺は真言宗豊山派のお寺で、山号は恵日山。
創建年代は、おおよそ江戸時代初期と推測されている。
本尊は聖観世音菩薩立像。
西新井組中川通四箇領八十八箇所32番。

 

山門

山門

 

本堂

本堂

 

いぼとり地蔵

いぼとり地蔵

 

この石造地蔵菩薩尊は今は去ること258年前(享保九甲辰年三月五日)葛西地区、及び地元の民間信仰の中から建立された諸願成就の地蔵尊と伝えられ、その時代その世相の時々に人々の苦しみ悩みや諸々の願望を叶えてくれますようにと、その願い事を疣(いぼ)にたとえて取れますように直りますように、喜び幸福が得られますようにと「一合の塩」(昔は塩は大切な高価な物品であったと言われていた)を供え、願いを込めてお参りし叶え得られた時は塩を「一升」にしてお礼参りをしたと伝えられています。
ご覧のように石造地蔵尊のお足元が塩によって溶け、腐化されています。
それほどご利益霊験あらたか地蔵尊であります。
この度弘法大師1550年御遠忌記念事業として寺役員と当山護持会により大勢の皆々様方がいつでもお参りできますように安置し、再開眼をいたしました。
どうぞお参りください。

昭和56年秋吉日

 

いぼ(疣)とり地蔵菩薩尊(霊験秘佛)由来より引用しました。

塩をお供えするお地蔵さんは、実にたくさん存在します。
こちらのいぼとり地蔵も塩地蔵の一種と考えても良いのかもしれません。

 

いぼとり地蔵へのアクセス

東京都葛飾東金町7-1-2

 

 

この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村