ららぽーと富士見に向かう途中に小さなお寺を見つけました。
道に面したお地蔵さんに惹かれるように境内に入り、お参りをさせてもらいました。
大願寺の基本情報
大願寺は曹洞宗のお寺で、1988年(昭和63年)に開山。
元々は東京都文京区にある江岸寺の別院として創建されたが、1993年(平成5年)に大願寺として独立しました。
バリアフリー設計のお参りしやすい境内が特徴的です。
本堂
稲荷社
東京都北区の王子稲荷神社から勧請
その他、写真には撮りませんでしたが、広島の厳島神社から勧請した弁天堂もあるとのことです。
大願寺で出会ったお地蔵さん
きれいに手入れされていました。
大願寺へのアクセス
埼玉県富士見市勝瀬470-2
東武東上線 ふじみ野駅よりタクシーで約7分
この記事が面白いと思ったらクリックお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓