お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

坂下平和地蔵尊・延命地蔵尊(千駄木)

最近観光客も多く、注目を浴びている谷根千
千駄木の「よみせ通り」という商店街に延命地蔵尊」「水洗地蔵尊という地元の人々に愛されているお地蔵さんがあります
毎月24日にはこのお地蔵さんの縁日があって大勢の人で賑わうのだとか
何だか地蔵盆みたいな行事ですね

jizo-bosatsu.hatenablog.com

f:id:jizo_bosatsu:20171124124559j:plain

元々は長野県南佐久の古刹黄蘗宗玉井山法城院に、今から370年前(寛永年間)より伝わる地元でも評判のお地蔵さんでしたが、地元出身の篤信家の方がお寺にお願いして、昭和8年(1933年)当地に移して安置お祀りしたものです

f:id:jizo_bosatsu:20171124124646j:plain


すぐそばには「水洗地蔵尊が、こちらはお願い事をしながらその体を洗い清めることによって悩み事や病などにご利益があるのとのこと

f:id:jizo_bosatsu:20171124124631j:plain

【アクセス】
文京区千駄木3-46-9
東京メトロ千駄木駅 徒歩6分


さらに千駄木周辺を歩いていたら路上のお地蔵さんを見つけました
こちらは交差点の近くに立っていた為、交通事故の供養で建てられたものかと思いましたが違いました
祠に入っている「坂下地蔵尊その由来はこう記してあります

f:id:jizo_bosatsu:20171124124733j:plain

1945年(昭和20年)3月4日朝、アメリカ空軍B29によって、この地域の千駄木・谷中に多数の爆弾が投下され、大きな被害を受けました。
死者500人以上といわれています。この地には、銭湯「鹿島湯」があり、石炭貯蔵庫を防空壕に使用していました。
同銭湯に爆弾が投下し、防空壕に入っていた赤ちゃんを含む23人の方が犠牲になりました。
1959年(昭和34年)この方々の冥福と戦争を二度と起こさぬことを誓い、近所の人々によって、この地蔵尊が建立され、「坂下平和地蔵尊と命名されました。

f:id:jizo_bosatsu:20171124124745j:plain

【アクセス】
文京区千駄木3-43-1
東京メトロ 千駄木駅 徒歩2分