お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

あの有名なお寺にお地蔵さんはいるのか?(法隆寺編)

以前(恐らく)日本で一番知られているお地蔵さんは巣鴨とげぬき地蔵ではないか?という記事を書きました。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com


では日本で一番権威のあるお地蔵さんはどこにあるのでしょうか?
権威のあるという言い方はおかしな表現かもしれません。
偉い?貴重な?大事に保管されている?とにかくそのような性格を日本で一番併せもつお地蔵さんは、奈良の法隆寺にある地蔵菩薩だと思います。

 

このブログを運営している以上はいつかはこの肉眼で見ておかなければいけないと思っていました。
そして遂にこの夏に法隆寺を訪れることができました。

 

f:id:jizo_bosatsu:20171002175325j:plain

f:id:jizo_bosatsu:20171002175356j:plain


但し撮影禁止のためにこの地蔵菩薩像の画像は撮影したオリジナル画像ではないことをご容赦ください。

地蔵菩薩

 

f:id:jizo_bosatsu:20171002175304j:plain


なお地蔵菩薩像を見るためには拝観料金が一般で1500円必要となります(2017年9月現在)

平安時代に造られた地蔵菩薩像は高さ173cmの木像。
江戸時代は大神神社の神宮寺に祀られていたが、明治維新廃仏毀釈神仏分離)でここ法隆寺に移動してきました。
カヤ材の一木造で一材から木取りされ造られています。

法隆寺とは

 法隆寺世界最古の木造建築として知られています。
推古天皇聖徳太子用明天皇のご遺願(自らの病気の平癒を願い寺と仏像を造りたいと思っていたが、叶わないまま崩御されました)を継いで、推古15年(607)に法隆寺とその本尊「薬師如来」を造りました。
1993年にはユネスコ世界文化遺産のリストに日本で初めて登録されました。

五重塔

f:id:jizo_bosatsu:20171002175425j:plain

金堂

f:id:jizo_bosatsu:20171002175437j:plain

 

これらは現存する世界最古の木造建築物群である。

夢殿


f:id:jizo_bosatsu:20171002175455j:plain

 

聖徳太子の等身像とされる救世観音像が安置されている。

 

南大門

f:id:jizo_bosatsu:20171002175508j:plain

 

f:id:jizo_bosatsu:20171002175523j:plain

 

有名な柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺の石碑。

 

f:id:jizo_bosatsu:20171002175535j:plain

 

これがその鐘(今でも鳴らされています)

 

f:id:jizo_bosatsu:20171002175555j:plain

 

途中脇道にお地蔵さんらしき石仏を見かけましたが詳細は不明。

 

あの有名なお寺にお地蔵さんはいるのか?はシリーズとなっています。
良かったら、こちらもご覧ください。

jizo-bosatsu.hatenablog.com

jizo-bosatsu.hatenablog.com

jizo-bosatsu.hatenablog.com

 

法隆寺へのアクセス

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
JR法隆寺駅より徒歩約20分、バス「法隆寺門前」行き、法隆寺門前下車
JR王寺駅より、バス「春日大社・奈良」行き、法隆寺前下車
近鉄奈良駅より、バス「JR王寺駅」行き・「法隆寺」行き、法隆寺前下車

拝観時間:午前8時~午後5時(2/22~11/3)、午前8時~午後4時半(11/4~2/21)