お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

江戸六地蔵 銅像地蔵菩薩坐像(真性寺)

江戸六地蔵を見に巣鴨まで行ってきました。


地蔵マニアの僕としてはとげぬき地蔵を目的に巣鴨を訪れた訳ですが、世間的には知名度も人気も近くにある高岩寺とげぬき地蔵が圧倒しています。

 

jizo-bosatsu.hatenablog.com


とげぬき地蔵のある巣鴨地蔵通商店街の入り口にあるので、ついでにお参りする人も多いみたいですね。

 

巣鴨、真性寺

 

江戸六地蔵 

巣鴨、江戸六地蔵

 

光の関係でお顔が良く見えないのが残念・・

 

この地蔵菩薩像は正徳4年(1714年)に造られ、江戸六地蔵の第3番として本堂横に安置されています(造られた年代順だと4番目)

 

作者は鋳物師 神田住 太田駿河守藤原正儀とご本体の背に刻まれています。
左手に持たれている宝珠は文久3年(1863)台座の蓮弁のうち二枚は大正12年関東大震災の破損時に再造されています。

 

2008~2010年の修理の際には胎内から銅像地蔵菩薩坐像4体と銅札などが発見されたが、現在では元通り胎内に戻されている。

 

巣鴨の真性寺の江戸六地蔵の石碑

巣鴨の江戸六地蔵の隣にいたお地蔵さん

 

また江戸六地蔵百万遍大念珠供養が毎年6月24日に行われており、災い回避を願って直径三寸五分の大玉と二寸の小玉が連なった大念珠を念仏を唱えながら廻します。


地蔵のある真性寺は真言宗豊山派のお寺で、聖武天皇の勅願により行基菩薩が創建したとされています。

本堂

巣鴨 真性寺の本堂

 

江戸六地蔵御朱印

巣鴨の真性寺の御朱印

再訪した際に御朱印をもらってきました。

真性寺へのアクセス

豊島区巣鴨3-21-21

JR巣鴨駅から徒歩約5分

 

この記事が面白いと思ったら、クリックの協力をお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村