お地蔵さんブログ

お地蔵さんの写真や解説などを記しています

本願地蔵尊(人形町 大観音寺)

人形町駅近くの大観音寺(おおかんのんじ)というお寺で、お地蔵さんを見つけることができました
人形町は神社の多い街で、お寺は珍しいです

 【目次】

 大観音寺の基本データ

大観音寺は聖観音宗のお寺です
聖観音宗とはあまり聞きなれませんが、天台宗から独立した宗派で、総本山は浅草の浅草寺となってます

jizo-bosatsu.hatenablog.com

本堂は階段を上がった先にあります
人形町 大観音寺
本堂にはご本尊の鉄造菩薩頭のほか、毘沙門天不動明王阿弥陀如来文殊菩薩など八体の仏像が祀られています
江戸三十三観音札所の三番目、子宝のご利益のあるお寺としても知られています

本尊の鉄造菩薩頭について

本尊は鉄造菩薩頭、首だけの珍しい菩薩様です
丈五尺あまり(170センチ)で鋳銅製蓮華座の上に祀ってあります
普段は秘仏となっていますが、毎月17日(11日の場合もあり)の縁日の際には公開されています

鉄造菩薩頭は、北条政子鶴岡八幡宮の井戸から掘り出したもので、元々は鎌倉に創建した新清水寺に祀られていたものです


高麗名工によって作られたとされる菩薩像で、源頼朝の守護仏でもありました
昭和四十七年四月、都指定有形文化財に指定されました

大観音寺の歴史

明治元年神仏分離の令に際し鉄造菩薩頭が鎌倉から移される
明治九年に人形町通り蠣殻町二丁目に仮堂を営む
明治十三年創建
大正十二年大震災で堂宇消失、鉄造菩薩頭は日鮮会館の屋上に仮安置
昭和十五年堂宇が再建されました

本願地蔵尊とは

人形町、大観音寺、本願地蔵尊

「大観音寺(おおがんのんじ)」の境内にあり
別名「願いの地蔵尊」とも呼ばれ、心願成就・入試合格・子授け・水子供養などの願い事を叶えると言われています。

大観音寺にある著名な建造物など

  • 百度
  • 茶吉尼天(だきにてん)尊
  • 護法韋駄天(いだてん)尊
  • 馬頭観音

大観音寺で行われている行事

  • 大観音寺の縁日(毎月十七日)
  • 護摩(正月・五月・九月の各十七日)
  • 人形供養(通年)
    人形・ぬいぐるみなどを一定期間飾った後に供養してくれます、人形町という地名にあやかってのことでしょうか?

ほかにもお地蔵さんを何体か見つけることができました

人形町、大観音寺、お地蔵さん

 

人形町、大観音寺、地蔵菩薩像

 

大観音寺ヘのアクセス

中央区日本橋人形町1-18-9

地下鉄 人形町駅 A2出口 徒歩1分